第2回CSJ化学フェスタ2012 ―日本化学会秋季事業―


―日本化学会秋季事業―

第2回CSJ化学フェスタ2012



会 期:2012年10月14日(日)~17日(水)

会 場:東京工業大学 大岡山キャンパス

問い合わせ:公益社団法人日本化学会 企画部

Mail festa@chemistry.or.jp / Tel 03-3292-6163



主催:公益社団法人日本化学会  共催:東京工業大学
後援:文部科学省経済産業省国立科学博物館JST公益社団法人新化学技術推進協会一般社団法人日本化学工業協会




学生ポスター発表(プログラム詳細ページ)

 

開催日時
10月15日(月) 10時~12時(P1)、12時45分~14時45分(P2)、15時15分~17時15分(P3)
10月16日(火) 10時~12時(P4)、12時45分~14時45分(P5)、15時15分~17時15分(P6)
10月17日(水) 10時~12時(P7)、12時45分~14時45分(P8)
開催会場
東工大蔵前会館 くらまえホール
時間割
分野 10/15 10/16 10/17
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8
1. 物理化学
2. 無機化学・分析化学
3. 有機化学
4. 錯体・有機金属化学
5. 天然物化学・生体機能関連化学・バイオテクノロジー
6. 高分子化学
7. 触媒化学
8. 材料化学
9. 特定テーマ:化学で創る未来材料

※発表番号につく記号[★]は日本化学工業協会 「化学人材育成プログラム」支援対象専攻からのポスターです。10月17日 10時~17時に「日化協特別企画「化学人材育成プログラム-2012シンポジウム&研究発表会」」が開催されますので是非ご参加下さい。

▲ TOPへ戻る


P1:10月15日(月) 10時~12時 錯体・有機金属化学、高分子化学、触媒化学、材料化学

錯体・有機金属化学

P1-01
ルテニウムおよびロジウムを含むbpp架橋異種二核錯体の合成と性質(東工大資源研)○清野淳弥・福島孝典・小泉武昭
P1-02
大環状銀(II)錯体の光照射下における分解速度の比較(東理大理)○小林香織・松下未奈・山本理恵・菊田江美・友野和哲・宮村一夫
P1-03
コバルト(II)スーパーオキソ錯体の合成・性質・基質酸化能(茨城高専物質工学科)○大槻大史・江口 裕・貴志礼文・小松崎秀人・中澤 順・穐田宗隆・引地史郎
P1-04
アンチリジン誘導体を配位子に有するルテニウム錯体の合成と動的挙動(東工大資源研)○平川翔太・福島孝典・小泉武昭
P1-05
コバルト(II)アミノチオフェノラト錯体の合成と性質(茨城高専物質工学科)○石田昌也・小松崎秀人・中澤 順・穐田宗隆・引地史郎
P1-06
ビス(ターピリジル)アントラセンを架橋配位子とした二核コバルト錯体を触媒とする酸素還元反応(立教大理)○真木英孝・宮里裕二・和田 亨
P1-07
第二級チオアミドを有するSNSピンサー型Ru錯体の触媒機能(筑波大院数理物質・筑波大TIMS)○小宮山陽子・桑原純平・神原貴樹
P1-08
配位子場の対称性を考慮したN6型六座配位子を有する発光性ユウロピウム錯体の開発(青山学院大院)○櫻井翔也・高橋勇雄・長谷川美貴
P1-09
強発光性Eu/Tb錯体のベンゼン‐1, 4‐ジカルボン酸連結化合物の開発(青山学院大院)○佐藤沙紀・高橋勇雄・長谷川美貴
P1-10
パラジウム錯体形成による擬ロタキサン型会合体の構造制御(東工大資源研)○長井啓之・須崎裕司・小坂田耕太郎
P1-11
4,4’-ジメチル-2,2’-ビピリミジンで架橋された銅二核錯体の合成と物性(東大院理)○服部陽平・西川道弘・久米晶子・西原 寛
P1-12
トランスキレート型ビスピリジン配位子を有するアリールパラジウム錯体とアリールボロン酸の配位子交換反応(東工大資源研)○斉藤貴司・須崎裕司・小坂田耕太郎
P1-13
多核銀クラスターによって修飾されたNb置換ポリ酸の合成と結晶構造(東工大院理工)○倉澤真理子・尾関智二
P1-14
高い対称性を持つポルフィリン配位子から適度な含水条件下で構築される非対称なかご型超分子亜鉛錯体(東大院理・リガク)○中村貴志・宇部仁士・城 始勇・塩谷光彦
P1-15
ポルフィリンキノン-ニッケル(II)錯体における特異的な軸配位挙動(首都大理工)山下健一・○平野大輔・竹内翔一・浅野素子・杉浦健一
P1-16
フェロセニレンアルキレンを繰り返し単位とする大環状分子の合成(東工大資源研)○吉越裕介・須崎裕司・小坂田耕太郎
P1-17
トランスキレート型ビスピリジル配位子を用いる環状Pd(II)錯体及び[2]カテナンの合成(東工大資源研)○鄭 美笑・須崎裕司・小阪田耕太郎
P1-18
ルテニウムとコバルトを含む異種金属三核ポリヒドリドクラスターの合成及びアルキンとの反応(東工大院理工)○長岡正宏・高尾俊郎・鈴木寛治
P1-19
L-アルギニンを配位子とする ポリマー性 銀(I) 錯体の合成、構造解析 錯体の合成、構造解析 及び 抗菌活性(神奈川大院)○高山晃彦・野宮健司・力石紀子
P1-20
水中においてCO2還元反応を駆動する超分子金属錯体光触媒(東工大院理工)○中田明伸・小池和英・石谷 治
P1-21
アダマンチル基を有するアリールオキシド配位子を用いた前周期遷移金属錯体の合成と反応(東工大院理工)○黒木 尭・石田 豊・川口博之
P1-22
広い共役系を有するチオラト(ジピリドアクリジン)白金(II)錯体部位をもつクレフト型ホストの合成とその分子認識能(筑波大院数理物質)○山木裕介・山村正樹・鍋島達弥
P1-23
錯形成反応を利用したネオジム及びジスプロシウムの相互分離(日大院生産工・産総研)○藤元祐太・柏田 歩・松田清美・吉川佳広・園田与理子・後藤みどり・金里雅敏
P1-24
シッフ塩基を配位子とする新規希土類金属錯体の合成と蛍光特性(日大生産工・産総研)○若山泰斗・柏田 歩・松田清美・吉川佳広・園田与理子・後藤みどり・金里雅敏
P1-25
クロスピナコールカップリング反応のための二核金属触媒の開発(阪大院工)○宮坂彰浩・雨夜 徹・平尾俊一
P1-26
白金ポルフィリン(PtPor)の特性を利用したトリフェニルアミン-PtPor-ナフタレンジイミド連結体の高効率光電荷分離状態の発生(阪市大院理)○杉村亮治・鈴木修一・野崎浩一・池田憲昭・岡田惠次
P1-27
Synthesis of Silicone-Containing Rotaxanes and Polyrotaxanes(東工大資源研)○Yu, Gilbert・須崎裕司・小坂田耕太郎
P1-28
チタン(IV)一置換α-Keggin型ポリ酸塩単量体及び二量体の合成、分子構造とpHに依存する単量体-二量体の平衡(神奈川大理)○松木悠介・毛利有貴・松永 諭・野宮健司
P1-29
縮環型オリゴサルフェン-Co錯体のレドックス機構の解明(東大生研)○永野雄太・八木啓介・北條博彦
P1-30
金ナノ粒子の新たな触媒能:アルカンチオール保護膜によるシラン-アルコーリシス反応の加速効果(物材機構・筑波大院・京大化研)○田口知弥・磯崎勝弘・三木一司

高分子化学

P1-31
ロタキサンを用いた線状-環状高分子トポロジー変換(東工大院理工)○小川貴裕・臼杵直也・中薗和子・高田十志和
P1-32
導電性高分子を用いたソフトマテリアル傾斜表面作成(東工大院総合理工)○信田尚毅・石黒 豊・淵上寿雄・稲木信介
P1-33
密度汎関数計算に基づく遠赤外吸収分光法を用いたポリイミド薄膜のコンホメーション解析(東工大院理工)○岡田朋大・安藤慎治
P1-34
六方晶窒化ホウ素粒子/ポリイミド膜における粒子の形状・配向状態と異方的な熱伝導特性の相関(東工大院理工)○谷本瑞香・山縣利貴・宮田健治・安藤慎治
P1-35
ポリフルオレノール誘導体のパラレル電解反応(東工大院総理工)○長井裕之・淵上寿雄・稲木信介
P1-36
Nafion被覆電極によるレドックス活性カチオン種の吸着とDSSC対極への応用(早大理工)○加藤 遼・加藤文昭・小柳津研一・西出宏之
P1-37
光グラフト重合法による超高分子量ポリエチレン板の表面改質と接着性の向上(日大生産工)○吉田遼花・望月康平・山田和典
P1-38
高分子ニトリルオキシド反応剤の合成とそれを用いる無触媒・無溶媒グラフト化反応(東工大院理工)○王 晨綱・米川盛生・瀬尾明繁・小山靖人・高田十志和
P1-39
ジスルフィドの酸化重合によるポリフェニレンスルフィドの合成(早大理工)○鷹取洋平・大谷翔太・小柳津研一・西出宏之
P1-40
RAFT重合によるポリ(TEMPO置換アクリルアミド)の精密合成とグラフト金基板の電気化学特性(早大理工・NIMS)○辻 和政・佐々木優斗・高橋克行・長田 実・西出宏之

触媒化学

P1-41
可視光応答光触媒マイクロリアクターを用いた無動力分解反応(中大理工)○嶋岡研人・武田雄貴・日高明日菜・桑原健太・桒原彰太・片山建二
P1-42
12CaO・7Al2O3エレクトライドの高表面積化とアンモニア合成反応への応用(東工大応セラ研)○井上泰徳・北野政明・原 亨和・細野秀雄
P1-43
助触媒担持における光触媒LDHのCO2還元特性の評価(東工大応セラ研)○酒井和哉・勝又健一・松下伸広・岡田 清
P1-44
Ti系複合酸化物による水中アンモニアの光触媒的酸化分解(東海大)○星川 健・渋谷智史・石原良美・三上一行
P1-45
チタン酸ナノチューブの触媒特性におよぼすリン酸処理の影響(東工大応セラ研)○山本一登・北野政明・中島清隆・原 亨和
P1-46
新規四核ペルオキソタングステートによる過酸化水素を酸化剤とした高効率酸化反応(東大院工)○石本 綾・鎌田慶吾・水野哲孝
P1-47
新規二原子欠損型ポリオキソタングステートによる高効率Knoevenagel縮合反応(東大院工)○菅原紘成・木村季弘・鎌田慶吾・山口和也・水野哲孝
P1-48
水分解水素製造のための高性能WO3/BiVO4積層光電極の研究(産総研エネルギー技術・東理大院理工)○藤本一正・斉藤里英・三石雄悟・郡司天博・佐山和弘
P1-49
V 5+/V 4+レドックス剤を用いた光触媒による水の完全分解反応(産総研・東理大)○藤吉 聡・三石雄悟・郡司天博・佐山和弘
P1-50
Ru系金属間化合物を用いたアンモニア分解による水素製造(東工大院理工)○遠藤雅大・小澤健一・小松隆之

材料化学

P1-51
高効率ポルフィリン増感太陽電池へ向けた中心金属と電解液の検討(東大先端研)○粟井文康・新井永範・内田 聡・瀬川浩司
P1-52
複合導電性高分子層を対極に用いた色素増感太陽電池(東京都市大)○國正悟志・高橋政志
P1-53
ポリマーゲル電解質を用いるフレキシブル色素増感太陽電池への塩添加効果(東京都市大)○石川 竜・高橋政志
P1-54
ニッケルメッキポリマーフィルムを対極に用いた色素増感太陽電池の作製と評価(東京都市大)○山下恭平・高橋政志
P1-55
Li x FePO4の非平衡電極反応解析(東大院工)○大山剛輔・西村真一・大久保將史・山田裕貴・周 豪慎・山田淳夫
P1-56
液液二相系を利用したバナジン酸化合物の常温合成と発光特性(慶大理工)○高橋麻実・藤原 忍
P1-57
液相吸着法を利用した濡れ性パターン上への機能性有機薄膜の作製(東理大院基礎工)○秋吉祐里・渡邉 智・松本睦良
P1-58
金属-有機構造体(MOF)を前駆体とする立方体型多孔質ZnO 粒子の合成(慶大理工・産総研)○君塚 悠・細野英司・上野慎太郎・周 豪慎・藤原 忍
P1-59
鉄―窒素共ドープグラフェンの酸素還元触媒能(東大院工・東大先端研・JST)○越川裕幸・神谷和秀・中西周次・橋本和仁
P1-60
液液二相系を利用した希土類系無機-有機ハイブリッドの一段階合成および発光特性(慶大理工)○渡辺 萌・藤原 忍
P1-61
蛍光スウィッチング薄膜材料の合成と応答性(慶大院理工)○高野由比奈・藤原 忍
P1-62
有機無機ハイブリッド樹脂を用いたフレキシブルディスプレイ用基板の開発と軸配位子導入可溶化Coフタロシアニン錯体によるカラーフィルタ膜の作製(芝浦工大)○吉田 奨・大石知司
P1-63
レーザー照射とNiジチオール錯体を用いた近赤外吸収用有機無機ハイブリッド膜の合成と性質(芝浦工大)○佐々木統馬・大石知司
P1-64
インドリン色素-ビオロゲン連結分子の合成と光電変換素子への応用(早大理工)○堀江悠太郎・古田武史・中島 聡・小柳津研一・西出宏之
P1-65
SP1822のLB膜の構造及び光反応の製膜温度依存性(東理大院基礎工)○江崎 卓・渡邉 智・松本睦良
P1-66
タンデム超音波乳化法を利用したEDOTモノマーナノエマルション溶液の作製と電解重合への応用(東工大院総理工・横国大院環境情報)○中林康治・渕上寿雄・跡部真人
P1-67
Cu微細配線形成を指向したCu金属錯体へのCO2レーザー照射効果の検討(芝浦工大院)○尾崎 広・大石知司
P1-68
ポリシラザンと多孔質SiO2ゾルを用いた塗布法による有機フィルムへのガスバリア性能・反射防止性能の付与技術の開発(芝浦工大院)○曽根新平・大石知司
P1-69
ゾルゲル法で作製したZnO膜表面へのAu微粒子修飾方法の検討(東海大理)○清田拓也・小松真治
P1-70
5´位にメチル基をもつ両親媒性スピロピランの光誘起J会合体形成(東理大院基礎工)○西村卓也・渡邉 智・松本睦良
P1-71
交互浸漬法を利用した濡れ性パターン上でのハイドロキシアパタイトパターンの作成(東理大院基礎工)○林 風太・渡邉 智・松本睦良
P1-72
PSS/TiO2交互積層膜上でのPdの光電着を利用したプラスチック基板上での銅配線の作製(東理大院基礎工)○森本大毅・渡邉 智・柳田さやか・安盛敦雄・松本睦良
P1-73
局在表面プラズモン共鳴に基づく単一銀ナノ粒子のマルチカラー変化(東大生研)○田邉一郎・立間 徹
P1-74
生体高分子中における銀ナノ粒子の析出と成長挙動(防衛大理工)○片山秩英己・青野祐美・北沢信章・渡邉芳久
P1-75
1,1’-ビナフチルエーテル架橋型イミダゾール二量体の合成とフォトクロミック特性(青山学院大理工)○岩崎貴大・阿部二朗
P1-76
ナノファイバーセルロースから構成される多孔質粒子の調整と構造制御(海洋研究開発機構)○名畑龍清・津留美紀子・出口 茂
P1-77
コロイド状メソポーラスシリカナノ粒子の細孔径制御(早大理工・早大材研)○氏家裕人・山田紘理・浦田千尋・黒田一幸
P1-78
金クラスター増感光電流の金ナノ粒子による増強(東大生研)○古郷敦史・高橋幸奈・坂井伸行・立間 徹
P1-79
ゾルゲル法による有機無機ハイブリッド膜の光パターニング性を利用したCu微細配線形成法の開発(芝浦工大)○江口雅也・大石知司
P1-80
グラフェン被覆コロイド粒子の集積制御による多孔質型キャパシタ電極開発(東理大院総化・東理大界面科研)○河野和正・河野文彦・遠藤洋史・河合武司
P1-81
人工光合成に向けた電子-プロトン伝導性膜の開発(東大院工)○山口 晃・中村龍平・橋本和仁
P1-82
有機トリアルコキシシランのみを用いたコロイド状ナノ粒子の作製(早大理工・早大材研)○東田盛さゆり・山田紘理・氏家裕人・北原真樹・浦田千尋
P1-83
ラダー骨格を有する鎖状ケイ酸塩LDS-1のシリル化による有機誘導体化(早大理工・早大材研)○新井貴子・長田師門・河原一文・朝倉裕介・黒田一幸

▲ TOPへ戻る


P2:10月15日(月) 12時45分~14時45分 有機化学、錯体・有機金属化学、高分子化学、触媒化学

有機化学

P2-01
ルイス酸を用いたエポキシドとアダマンチルアルキルスルフィドとの反応(首都大院理工)○会津成章・平林一徳・清水敏夫
P2-02
ゼオライト触媒を用いた有機反応:アクロレインによるベンゼン環への直鎖C3アルキル基導入法の開発(東大院総合文化)○林大次郎・成澤朋之・増井洋一・尾中 篤
P2-03
触媒的不斉Mannich反応によるスピロイミダゾリン-インドリノン骨格の構築(東大院薬)○加藤将太・吉野達彦・金井 求・松永茂樹
P2-04
FRETを基盤とした高分子基質の合成研究(埼玉大院理工)○鈴木雄也・小山哲夫・幡野 健・松岡浩司
P2-05
ロジウム触媒によるアリルアルコールの異性化を利用した交差アルドール反応の開発とダブルアルドール反応への応用(東大院薬・ERATO-JST)○山本久美子・林 禄清・松永茂樹・金井 求
P2-06
2×2型 糖-Biotin複合体の合成研究(埼玉大院理工)○小枝沙織・鈴木美穂・幡野 健・小山哲夫
P2-07
かご型ボロン酸エステルの自己組織化とそのゲスト包接挙動(東工大院理工)○高田久嗣・高萩洋希・藤部 聡・菊池雄二・小野公輔・岩澤伸治
P2-08
TMG-chitotriomycin類縁体の合成研究(埼玉大院理工)○中富雄大・松岡浩司・幡野 健・小山哲夫・北村裕二郎
P2-09
非天然N-結合型糖鎖の多様性志向合成(成蹊大理工)○荒木千広・平野 真・戸谷希一郎
P2-10
マンノシルグリセレートシンターゼに関する合成研究(埼玉大院理工)○新開康平・小山哲夫・幡野 健・松岡浩司
P2-11
meso-ブロモポルフィリンの無触媒フェノキシ化反応とその応用(首都大院理工)山下健一・片岡和幸・○ファムヴィー バン ハン・浅野素子・杉浦健一
P2-12
新規不斉有機触媒を用いたケチミン類への脱炭酸型マンニッヒ型反応の開発(名工大院工)○佐野正英・原 範之・中村修一・柴田哲男
P2-13
対称1,3-ジアルキルイミダゾリウム塩の合成と液晶性(創価大工)○阿部数馬・伊藤眞人
P2-14
複数のトリプチセンを有する分子ギアの合成および回転特性の評価(東工大資源研)○土戸良高・須崎裕司・小坂田耕太郎
P2-15
Spiroxin Cの合成研究(東工大院理工)○花木淳子・安藤吉勇・大森 建・鈴木啓介

錯体・有機金属化学

P2-16
ピンサー型パラジウム不斉酸触媒/アキラル塩基による協働型キラルアミン類合成法の開発(名工大院工)○兵藤憲吾・中村将之・辻幸太郎・中村修一・柴田哲男
P2-17
キラルアミンマクロサイクル金属錯体を用いた不斉アルドール反応(関西大化学生命工)○朝倉 梓・田中耕一
P2-18
新規なNCNピンサー型カルボジホスホラン配位子とその遷移金属錯体の合成(広島大院理)○萩森公一・久保和幸・水田 勉
P2-19
銅錯体による過酸化物の活性化機構(阪大院工)○太農哲朗・杉本秀樹・藤枝伸宇・伊東 忍
P2-20
三次元分光化学系列と新規田辺・菅野ダイヤグラムの作成(香大院工)○松嶋 領・石井知彦
P2-21
金(I)/カルボン酸/ホスフィン系錯体とKeggin型ポリ酸塩の反応による新しい金(I)クラスターカチオン種の形成(神奈川大理)○吉田拓也・野宮健司
P2-22
金(I)/カルボン酸/PPh3系錯体と種々のポリ酸塩の反応による金(I)クラスターカチオン種の形成(神奈川大院)○保田裕太・野宮健司・吉田拓也
P2-23
メタラホスフィノボラン(C5Me5)(CO)2FeP(Ph)B(Mes)2による小分子活性化反応(広島大院理)○大野 晃・川中伴拡・久保和幸・水田 勉
P2-24
0価炭素で架橋されたヘテロ多核金属錯体の合成(広島大院理)○興津寛幸・久保和幸・水田 勉
P2-25
フォトレドックス触媒によるアルケン類の高位置選択的トリフルオロメチル化反応(東工大資源研)○安 祐輔・小池隆司・穐田宗隆
P2-26
ロジウム(II)二核ユニットの自己集積による新規構造体の構築と触媒活性の評価(総研大・分子研・JSTさきがけ)○伊東貴宏・近藤美欧・正岡重行
P2-27
キラルシッフ塩基Ni(II), Cu(II), Zn(II)錯体のCDスペクトルのPMMAマトリックス粘度依存性(東理大理)○服部かほり・岡本 悠・小湊千種・秋津貴城
P2-28
鉄触媒芳香族アミノ化反応によるアリールアミン類の合成(京大化研附属元素科学国際研究センター)○今吉隆治・吉本祐也・畠山琢次・中村正治
P2-29
鉄5核超分子クラスターを用いた革新的な酸素発生触媒の創生(総研大・分子研・九大院理・佐賀大院工・福岡大理・JST さきがけ)○岡村将也・久我れい子・吉田将己・米田 宏・川田 知・近藤美欧・正岡重行
P2-30
イソニトリルを架橋配位子としてもつ四鉄クラスターの合成とイソニトリルの還元的カップリング(弘前大院理工・京大化研)○工藤尚嗣・須藤光世・高野正人・小澤文幸・岡崎雅明
P2-31
四鉄への架橋配位により安定化された高活性化学種エチニルカチオンの発生と反応性(弘前大院理工・京大化研)○谷脇 旦・宮城一貴・小澤文幸・岡崎雅明
P2-32
NHC-金触媒による二酸化炭素とプロパルギルアミンとの環化カルボキシル化反応(東工大院理工)○長谷 俊・榧木啓人・碇屋隆雄
P2-33
四鉄に架橋配位したハロアセチレンから誘導されるエチニルカチオンの反応性(弘前大院理工・京大化研)○西谷允一・宮城一貴・小澤文幸・岡崎雅明
P2-34
光学活性Rh-PHEBOX 触媒を用いる3,3-ジアリールアクリル酸エステルの不斉共役還元反応(名大院工)○伊藤健剛・鶴田彩恵・伊藤淳一・山本芳彦・西山久雄
P2-35
8-(ジフェニルホスファニル)キノリンを含むルテニウム(II)錯体の合成と酸化還元反応(総研大・分子研・岡山大院自然・名大物国セ・JSTさきがけ)○中村 豪・鈴木孝義・高木秀夫・岡村将也・吉田将己・近藤美欧・正岡重行
P2-36
分子触媒の燃料電池への応用(九大院工)○キム ギョンモク・松本崇弘・中井英隆・小江誠司
P2-37
新規プロピレンビスホスフィン配位子の合成と鉄触媒クロスカップリング反応への応用(京大化研附属元素科学国際研究センター)○仲嶋 翔・中川尚久・橋本 徹・畠山琢次・中村正治
P2-38
新規人工系Photosystem II (PSII)構築の試み(新潟大)○佐藤圭太・松原一喜・八木政行・齊藤健二・由井樹人
P2-39
パラジウム触媒によるベンジルエステル類の分子内SN2’型芳香族求核置換反応(九大院理)○田中健志・小宮貞一・上野 聡・桑野良一
P2-40
二官能性ピラゾラトイリジウム錯体を触媒とするアミノアルケンの分子内ヒドロアミノ化反応(東工大院理工)○柏女洋平・桑田繁樹・碇屋隆雄
P2-41
紫外・可視光増感性バイクロモフォアを含むパラジウム触媒を用いたスチレン類の光重合(東工大資源研)○齊藤和磨・村田 慧・稲垣昭子・穐田宗隆

高分子化学

P2-42
リビングカチオンRAFT重合の開発:新規連鎖移動剤の検討と官能基含有モノマーの重合(名大院工)○内山峰人・佐藤浩太郎・上垣外正己
P2-43
m-ターフェニル骨格を有するアキラルなカルボン酸ポリマーの二重らせん形成とキラルアミンによるらせん誘起(名大院工)○牧口 航・古荘義雄・八島栄次
P2-44
ホストポリマーとゲストポリマーからなる酸化還元応答性自己修復材料の作製(阪大院理)○中畑雅樹・高島義徳・山口浩靖・原田 明
P2-45
無機固体界面における高分子の構造緩和挙動(九大院工)○鶴田博文・田中敬二
P2-46
パイ共役高分子をプローブにした球状シリカ表面における動的物理吸着過程の実時間計測(奈良先端大・物質)○中尾亜矢子・藤木道也
P2-47
高分子スキャホールド表面の力学不安定性が細胞接着に与える効果(九大院工)○下村信一朗・松野寿生・田中敬二
P2-48
植物由来βーメチルスチレン類のリビングカチオン重合(名大院工)○鈴木慎也・齊藤翔一・佐藤浩太郎・上垣外正己
P2-49
定序配列オリゴマーを用いた主鎖および側鎖配列制御高分子の合成(名大院工)○副島敬正・佐藤浩太郎・上垣外正己
P2-50
ゲル化駆動セグメントを利用した爆発物センサーの開発(信州大院工)○原野一樹・鈴木正浩・英 謙二・野村泰志
P2-51
微細リンクル構造を利用したヤヌス型金属ナノボウルアレイの作製(東理大工・東理大界面科研)○望月義之・田村眞弘・遠藤洋史・河合武司
P2-52
ネマチック液晶溶媒を用いた配向性共役系高分子膜の電解合成(筑波大院数理物質)○川畑公輔・後藤博正
P2-53
キラルな高次構造を有するリボフラビン含有高分子の構造と機能(名大院工)○岩花宗一郎・飯田拡基・八島栄次
P2-54
有機触媒を用いたグループトランスファー重合による末端官能基化ポリアクリル酸エステルの精密合成(北大院総化)○高田健司・渕瀬啓太・久保田直也・佐藤敏文・覚知豊次
P2-55
高分子微粒子表面からのPEGマクロモノマーのATRPによるコア‐シェル粒子の調製と酵素の固定化(千葉大院工)○佐々木祐亮・春谷昌克・桑折道済・谷口竜王
P2-56
alpha-トコフェリル基を有する共役系高分子の合成と光学活性(筑波大院数理物質)○丸山祥史・川畑公輔・後藤博正
P2-57
修復性を有するバイオベース高分子材料の合成と評価(東大生研)○池崎旅人・曾 超・畑中研一・吉江尚子
P2-58
側鎖型液晶高分子の相転移挙動における分子量依存性(東工大資源研)○加藤 京・中裕美子・間宮純一・木下 基・宍戸 厚
P2-59
環状トポロジーを有する両親媒性ブロック共重合体の構造特性を活用した高機能性ミセルの創製(東工大院理工)○本多 智・山本拓矢・手塚育志
P2-60
ヘテロ芳香族アミン分散高分子膜の作成と光学的二酸化炭素応答挙動(早大理工・山梨大燃料電池ナノ材研)○長山絢美・中島 聡・犬飼潤治・渡辺政廣・西出宏之
P2-61
高い反射率を示す含色素ポリアニリン類縁体の開発(筑波大院数理物質・筑波大TIMS)○王 志安・桑原純平・神原貴樹
P2-62
ミクロドメインへのTEMPO/イオン液体の選択的集積化とメモリ特性(早大理工・早大高等研)○青木康平・須賀健雄・西出宏之
P2-63
ロタキサン構造を有する主鎖型液晶ポリマーの合成と性質(東工大院理工)○阿部陽子・岡村 寿・打田 聖・高田十志和
P2-64
気相酸化重合による無置換ポリチオフェン/アクセプター複合膜の作成と光電変換層への応用(早大理工・早大高等研)○岡崎史哲・皆川 馨・須賀健雄・西出宏之
P2-65
Michael付加反応によるコバルトポルフィリン含有ネットワークポリマー(早大理工)○小原会美子・中島 聡・西出宏之
P2-66
気相酸化剤を用いたチオフェン誘導体の多孔中での重合と光電変換素子への応用(早大理工)○佐々田哲人・加藤文昭・小柳津研一・西出宏之
P2-67
光電変換素子における光負極としての電解重合ポリビオロゲン(早大理工)○原崇・佐野直樹・小柳津研一・西出宏之
P2-68
気相重合を用いたPEDOT/ラジカルポリマー複合電極の作成と有機二次電池への応用(早大理工)○高松辰典・南絵里菜・須賀健雄・西出宏之
P2-69
C2キラルなスピロビフルオレン骨格を基板とする片巻きらせん高分子の精密設計と構造解析(東工大院理工)○奥田一志・小山靖人・打田 聖・高田十志和

触媒化学

P2-70
空気浄化用 g-C3N4/WO3 複合体光触媒の作製(東工大応セラ研)○本吉亮介・勝又健一・松下伸広・岡田 清
P2-71
表面フッ素修飾したチタン酸ナノチューブの構造解析と酸触媒特性(東工大応セラ研)○森田一輝・北野政明・中島清隆・原 享和
P2-72
C12A7エレクトライド担持コバルト触媒によるアンモニア合成(東工大応セラ研)○徳成 舞・井上泰徳・北野政明・原 亨和・細野秀雄
P2-73
ロジウム錯体触媒存在下、シクロプロペノン類とアルケンとの開環カップリング反応による新規シクロペンテノン合成(京大先端医工・京大院工・京大化研)近藤輝幸・○谷口亮輔・木村 祐・年光昭夫
P2-74
WO3担持ZrO2触媒の水中ルイス酸特性(東工大応セラ研)○竹田大樹・中島清隆・北野政明・原 亨和
P2-75
ゼオライト担持Pt系触媒を用いた一段階フェノール合成反応と触媒キャラクタリゼーションに関する研究(電通大)○渡部 光・林崎謙一郎・永松伸一・王 林勝・山本貞明・岩澤康裕
P2-76
液相還元法と電解めっき法により得た固体高分子形燃料電池カソード触媒Pt/Cの電気化学的性能評価とXAFS解析(電通大院情報理工)○横道 健・堀合洸太郎・堀田 洸・長澤兼作・関澤央輝・永松伸一・鷹尾 忍・岩澤康裕
P2-77
ボロネート自己組織体を担体利用する金ナノ粒子触媒の調製(首都大院都市環境)○高梨直人・松島由祐・西藪隆平・久保由治
P2-78
金属還元菌ShewanellaにおけるTCA回路の電気化学的スイッチング(東大院工・東大先端研・ERATO/JST)○松田翔一・劉歓・中西周次・橋本和仁
P2-79
C12A7:e-担持Ru触媒によるアンモニア合成と反応メカニズムの解析(東工大応セラ研)○神原慎志・井上泰徳・北野政明・原 亨和・細野秀雄
P2-80
インジゴカルミンを触媒としたアルデヒドの空気酸化(横国大院)○木村朋恵・鈴木俊彰・長友未希
P2-81
常圧CO2雰囲気でのギ酸シリル合成とカルボニル化合物合成への応用(東大院工)○板垣真太朗・山口和也・水野哲孝
P2-82
水酸化銅を用いた末端アルキンとアミドの高効率酸化的クロスカップリング反応(東大院工)○金 雄傑・山口和也・水野哲孝
P2-83
非平衡プラズマを用いた地球温暖化ガスの直接転換法の開発(埼玉工大・産総研)○菅原利史・上原敏行・有谷博文・尾形 敦
P2-84
柔軟なMOF に内包したPd ナノ粒子の調製とその触媒活性(東工大院総合理工)○後藤俊典・谷口裕樹

▲ TOPへ戻る


P3:10月15日(月) 15時15分~17時15分 有機化学、錯体・有機金属化学、高分子化学、触媒化学

有機化学

P3-01
ビススルフィドおよびジチオラート配位子を用いた金ナノ粒子の合成(首都大院理工)○大西貴也・平林一徳・清水敏夫
P3-02
トリフェニルアミン誘導体を色素および電荷輸送媒体に用いた色素増感太陽電池(早大理工)○柏木里美・加藤文昭・小柳津研一・西出宏之
P3-03
認識部位を有するジピリンアルミニウム錯体(ALDIPY)の合成と光学特性制御(筑波大院数理物質)○内田純二・山村正樹・鍋島達弥
P3-04
α-アルキリデン-β-ケトイミドを活用する触媒的不斉[4+2]付加環化反応の開発(早大院先進理工)○折本浩平・大山陽文・滑 侑紀・中田雅久
P3-05
逆付加環化反応を用いた多置換アレンの新規合成法(東工大院理)○松下享平・青木芳文・大森 建・鈴木啓介
P3-06
キラルブレンステッド酸触媒を用いたベンゾピリリウムイオンを鍵中間体とする不斉1,4-還元反応(東北大院理)○山中卓人・戸田泰徳・寺田眞浩
P3-07
タンデム式超音波乳化法を利用した疎水性有機基質のエマルション電解合成(横国大院環境情報)○小泉 徹・中林康治・柏木恒雄・跡部真人
P3-08
チフェン部位を有する新規N2O2型ジピリンホウ素錯体の合成と光学特性(筑波大院数理物質)○瀧澤浩之・山村正樹・鍋島達弥
P3-09
ヘキサチアアダマンタン誘導体の合成とその光学特性(東工大院総合理工・東工大資源研)○松本光久・谷口裕樹
P3-10
新しいo-キノジメタン前駆体の開発(群馬大院)○中里洋貴・佐野 寛
P3-11
ケリドニン類縁体の全合成(群馬大院)○篠原紗也佳・佐野 寛
P3-12
Syn選択的遠隔不斉アルドール反応の開発(早大先進理工)○加藤卓也・迎田裕貴・細川誠二郎
P3-13
フローマイクロリアクターを用いたオリゴチオフェンの電解合成(横国大院環境情報)○仁藤 謙・柏木恒雄・中林康治・跡部真人

錯体・有機金属化学

P3-14
アルコールを用いた籠型亜鉛錯体による補酵素NAD+モデル還元反応系の構築(分子研)○村瀬雅和・猪股智彦・小澤智宏・正岡重行・舩橋靖博・増田秀樹
P3-15
光学活性PSiP-ピンサー型パラジウム錯体の合成と触媒的不斉ヒドロカルボキシル化反応の開発(東工大院理工)○伊藤龍好・鷹谷 絢・岩澤伸治
P3-16
白金(II)触媒によるアルキンの求電子的活性化を契機とする不飽和カルベン錯体中間体の発生とその[4+3]付加環化反応(東工大院理工)○十河秀行・菅 拓也・草間博之・岩澤伸治
P3-17
酒石酸イオン-パラジウム(II)二核錯体による積層的自己集合(埼玉大院理工)○大野桂史・菅谷知明・深野亮子・荻野泰代・藤原隆司・永澤 明
P3-18
ルテニウム錯体触媒を用いるアルコールの空気酸化(横国大教・横国大院教)鈴木俊彰・○挾間祥平・木村朋恵・長友未希
P3-19
n-ブチルリチウムを用いる1-アルキンの位置および立体選択的二量化反応(横国大教・横国大院教)鈴木俊彰・○田中 翔・木村朋恵
P3-20
ランタニド-チアカリックスアレーン錯体の速度論的安定性の評価(東北大院環境)○中村真実・壹岐伸彦・星野 仁
P3-21
多重外場応答性Fe-Co環状四核錯体における分子内電子移動制御(筑波大院数理物質)○関根良博・二瓶雅之・大塩寛紀
P3-22
磁気的多重双安定性を示す鉄[2×2]グリッド型四核錯体の研究(筑波大院数理物質)○松本卓士・志賀拓也・大塩寛紀
P3-23
2,2’-ジヒドロキシ-1,1’-ビナフタレン-5,5’-ジ安息香酸を配位子に用いたキラルMOFの合成(関西大化学生命工)○梁本大輔・田中耕一
P3-24
Ru-Phebox錯体によるアルキンのα,β-不飽和カルボニル化合物への1,4-付加反応(名大院工)○藤井康平・伊藤淳一・西山久雄
P3-25
活性な金属-ケイ素錯体の合成等価体として働く(η3-α-シラベンジル)モリブデン錯体の合成と反応(東北大院理)○菅野雄斗・小室貴士・飛田博実
P3-26
オルトメタル配位子とアミノ酸を含むイリジウム(III)錯体の合成と性質(埼玉大院理工・埼玉大分セ)○中村一樹・藤原隆司・永澤 明
P3-27
自己組織化空間を用いたトリプルデッカー型Au(I)-Ag(I)錯体の合成(東大院工)○大須賀孝史・村瀬隆史・藤田 誠
P3-28
レドックス活性な多座配位子を有する新規鉄3核錯体の合成(分子研)○劉 柯・吉田将己・近藤美欧・正岡重行
P3-29
大環状四座ホスフィン配位子を用いた白金ポリヒドリド錯体による二酸化炭素‐メタノール変換反応(広島大院理)○保田将吾・小澤賢伯・久保和幸・久米晶子・水田 勉
P3-30
ルテニウム単核錯体を触媒とする水からの酸素発生反応(分子研)○吉田将己・木本彩乃・近藤美欧・酒井 健・正岡重行
P3-31
酸素活性化による金属チオアセタト錯体の硫黄酸化とC-S結合開裂(茨城高専物質工学科)○金澤佑太・小松崎祐介・小松崎秀人・中澤 順・穐田宗隆・引地史郎
P3-32
ビス(β-ジケトナト)ゲルマニウム(IV)骨格をもつ六配位錯体の合成,構造と発光特性(埼玉大院理工・埼玉大分セ)○高橋俊征・菅谷知明・藤原隆司・永澤 明
P3-33
中空錯体を媒介にした2核ルテニウムカルボニル錯体の特異的光アルキン付加反応(東大院工)○堀内新之介・村瀬隆史・藤田 誠
P3-34
自己組織化かご状錯体による白金(II)錯体への有機分子の近接化(東大院工)○神山 祐・村瀬隆史・藤田 誠
P3-35
p-置換テトラフェニルポルフィリン-ルテニウム(II) 錯体にみられる置換基効果 ―イソシアニド錯体を用いたIR, CVによる観測から―(北里大理)○安田昇平・吉田 純・弓削秀隆
P3-36
キラルジアミンから誘導されるC-Nキレートイリジウム二核錯体の合成とその触媒機能(東工大院理工)○佐藤康博・川田雄一・鈴木康平・榧木啓人・碇屋隆雄
P3-37
高濃度酢酸条件下での六核へテロポリ酸の合成とその結晶構造(東工大理)○杉山晴紀・鈴木紀雄・尾関智二
P3-38
双性イオン型ジチオカルボキシラートを配位子とする銀(I)錯体の構造と性質(埼玉大院理工)○髙岸昌弘・中山和樹・堀 敬洋・斎藤 昇・菅谷知明・藤原隆司・永澤 明

高分子化学

P3-39
デンドリマーによる分子の形状認識(東工大資源研)○黒川拓都・今岡享稔・山元公寿
P3-40
有機電極活物質としてのポリジチオフェンベンゾキノン誘導体の合成と酸化還元特性(早大理工)○原美代子・小柳津研一・西出宏之
P3-41
p-,n-型酸化還元ニトロキシド置換ポリノルボルネンの合成および電極特性(早大理工)○甲斐麻由美・助川 敬・小柳津研一・西出宏之
P3-42
トリス(2, 2’-ビピリジン)ルテニウム錯体ポリマーの合成とn型レドックスポリマーの色素増感による充電の検証(早大理工)○高橋昭成・小柳津研一・西出宏之
P3-43
TEMPOを高密度に有するブラシポリマーの合成と電極活物質としての特性(早大理工)○増子一成・助川 敬・小柳津研一・西出宏之
P3-44
TEMPO含有ポリマーを用いたpn接合の電荷輸送と整流特性(早大理工)○徳江 洋・助川 敬・小柳津研一・西出宏之
P3-45
カチオン性サーフマーを用いた酵素触媒ミニエマルション重合による高分子微粒子の作製(千葉大院工)○小林綾華・桑折道済・谷口竜王
P3-46
高分子修飾を利用した酸化チタン担持グラフェンナノシート(東理大工・東理大界面科研)○金杉友成・河野文彦・遠藤洋史・河合武司
P3-47
アルコール性水酸基含有ポリマーを利用した無加湿型PEFC用電解質膜(横国大院工)○鈴木幹夫・高橋昭雄・大山俊幸
P3-48
RAFT重合により制御されたグラフト鎖を有するグラフトゲルビーズの熱応答性評価(千葉大院工)○岡村 薫・桑折道済・谷口竜王・元川竜平
P3-49
低分子量グラファイト様窒化炭素の水溶液への分散挙動評価(熊大院自然)○西前建吾・上村 忍・小松民邦・國武雅司
P3-50
光架橋基を有する光配向性ポリイミドの合成と液晶配向膜への応用(千葉大院工)○両角優香・松丸晃久・桑折道済・谷口竜王・片野裕子
P3-51
γ-シクロデキストリン架橋体によるDNA水溶液からのエンドトキシン選択除去能の評価(熊大院自然)○上園康史・木村かさね・坂田眞砂代・國武雅司・戸所正美
P3-52
シンナモイル基を有する含フッ素水溶性ポリマーの合成と表面構造解析(法政大院工)○山田真也・杉山賢次
P3-53
イオン結合によるポリスチレン鎖末端へのパーフルオロアルキル基の導入(法政大院工)○山田岳史・杉山賢次
P3-54
フルオレンを含むポリスチレンと含フッ素ポリメタクリル酸エステルから構成されるブロック共重合体の合成と構造解析(法政大院工)○中世隆三・杉山賢次
P3-55
温和な条件下における有機薄膜太陽電池用高分子の合成(筑波大院数理物質・筑波大TIMS)○高橋宏達・山縣拓也・桑原純平・神原貴樹
P3-56
生分解性セグメントを含む非対称スターポリマーの合成(法政大生命)○大越芽生・杉山賢次
P3-57
イオン伝導性セグメントを含む星型ブロック共重合体の合成と評価(法政大生命)○阿部辰哉・赤松剛至・富永洋一・杉山賢次
P3-58
主鎖型液晶性ブロック共重合体のラメラの長周期に与えるスペーサー長効果(東工大院理工)○古賀舞都・佐藤和徳・戸木田雅利・姜 聲敏・渡辺順次

触媒化学

P3-59
SiO2添加MgO触媒によるエタノールからの1,3-ブタジエン合成(東工大院総合理工)○大貫俊慶・秋山草多・朴 成植・小山 徹・宮地輝光・本倉 健・馬場俊秀
P3-60
クロム系複合酸化物光触媒による可視光照射下でのFe3+還元および酸素生成反応(産総研)○間島 悠・三石雄悟・郡司天博・佐山和弘
P3-61
球状中空シリカ-ケイモリブデン酸複合酸化物の調製とそのアンモニアボラン加水分解活性(日大理工)○渡貫泰寛・梅垣哲士・小嶋芳行・徐 強
P3-62
球状中空シリカ-アルミナの壁厚制御とそのアンモニアボラン加水分解活性(日大理工)○外山直樹・梅垣哲士・徐 強・小嶋芳行
P3-63
Ruドープニオブ酸ナノシートの合成と触媒活性評価(東工大応セラ研)○小島啓佑・勝又健一・松下伸宏・岡田 清
P3-64
錯体重合法により調製したBiVO4光触媒におけるSr置換効果(東京都市大)○大川路生・高橋政志
P3-65
チタノシリケートメソ多孔体の合成と水中でのルイス酸触媒特性(東工大応セラ研)○新宅 泰・中島清隆・北野政明・原 亨和
P3-66
メカノケミカル法によるSrTiO3光触媒の可視光応答化と特性評価(東北大多元研)○秋田隆介・殷シュウ・佐藤次雄
P3-67
Bi 3+によって安定化されたWO3 光触媒の耐アルカリ性の評価と光触媒活性(東理大院理工・産総研)○和田真理絵・ワンニイニイ・小西由也・三石雄悟・郡司天博・佐山和弘
P3-68
光合成PSII中心から着想を得た酸化マンガン系酸素発生触媒の高活性化(東大院工)○犬塚理子・中村龍平・橋本和仁
P3-69
高効率炭化水素酸化触媒の実現に向けた酸化マンガンの電子状態制御(東大院工)○近藤德仁・中村龍平・橋本和仁
P3-70
魔法数クラスターを目指した新規デンドリマーの合成と白金クラスターへの展開(東工大資源研・ICU)○北澤啓和・アルブレヒト建・今岡享稔・田 旺帝・山元公寿
P3-71
層状複水酸化物-ヘテロポリ酸複合体の合成と二酸化炭素光還元特性(東工大応セラ研)○池田 圭・酒井和哉・勝又健一・松下伸広・岡田 清
P3-72
Pd-Cu触媒を用いた硝酸イオン還元除去における還元剤としてのギ酸の使用(東海大)○飯嶋瑛大・石原良美・三上一行
P3-73
酸化チタンを用いた水中アンモニアの光触媒的分解における生成物選択性に影響する因子についての検討(東海大)○渋谷智史・横山大輔・関根嘉香・三上一行
P3-74
同一表面に固定化したPd錯体と3級アミンの協同触媒作用による求核剤のアリル化反応(東工大)○野田 寛人・本倉 健・宮地輝光・馬場俊秀
P3-75
高い酸素還元活性を示す絹セリシン由来窒素含有カーボン‐酸化チタン複合電極触媒の合成と単セル試験(東理大院総化・東理大工・東京工専)○山本 亨・磯部拓馬・荻原孝徳・城石英伸・山際清史・綾戸勇輔・桑野 潤
P3-76
ポリアリルアミンを窒素源として用いた窒素含有カーボン電極触媒の酸素還元電極触媒能(東理大工・東理大院総化・東京工専)○荻原孝徳・山本 亨・磯部拓馬・城石英伸・山際清史・綾戸勇輔・桑野 潤
P3-77
合成フッ素マイカ層間に固定化したiminopyridineiron(Ⅲ)錯体によるエチレンのオリゴメリゼーション(埼玉大院理工)○砂川 陸・近藤隆司・大嶋正明・黒川秀樹・三浦 弘
P3-78
H-ZSM-5ゼオライト触媒を用いたヘキサンクラッキングにおけるコーク生成(東工大院理工)○裏田光平・古川森也・小澤健一・小松隆之
P3-79
酸化物担体を用いたバナジウムカーバイド触媒の調製とエチレン水素化活性(千葉大院工)○大橋諒平・一國伸之・原 孝佳・島津省吾
P3-80
発表中止
P3-81
マイクロ波照射により促進される金属粒子によるビオロゲン誘導体の一電子還元反応(東工大院理工)○今井 嵩・松井宏樹・望月 大・米谷真人・鈴木榮一・和田雄二
P3-82
Pd系金属間化合物触媒を用いたアミンの酸化脱水素(東工大院理工)○須賀須賀・古川森也・小澤健一・小松隆之
P3-83
構造制御した電極触媒を用いるエタノールの完全酸化(阪府大院工)○枦 晃法・知久昌信・樋口栄次・井上博史
P3-84
金属錯体/メソポーラス有機シリカ複合系における可視光捕集特性とCO2還元光触媒反応(東工大院理工・新潟大院自然・豊田中研・産総研・ALCA/JST)○上田裕太郎・竹田浩之・由井樹人・稲垣伸二・小池和英・石谷 治

▲ TOPへ戻る


P4:10月16日(火) 10時~12時 物理化学、無機化学・分析化学、有機化学、錯体・有機金属化学、天然物化学・生体機能関連化学・バイオテクノロジー

物理化学

P4-01
電極ナノギャップ中のC60がもたらす電気伝導スイッチング機構に関する理論的研究(東大)○河合宏樹・大戸達彦・山下晃一
P4-02
分子内にアミド基をもつ陰イオン性界面活性剤によるリポソームの可溶化(北里大院理)○中川宣之・南 英之・岩橋槇尾・石川春樹
P4-03
新規セキシチオフェン誘導体/Zr(IV)ハイブリッド薄膜の作製と光機能物性(東邦大)○小平 晃・原田拓典・朴 鐘震・森山広思・石谷 治・佐原 豪・由井樹人
P4-04
色変化を伴うピペミド酸の脱水・水和転移挙動の粉末X線解析による解明(東工大院理工)○佐近 彩・藤井孝太郎・関根あき子・植草秀裕
P4-05
ピラジンを用いた高機能単一分子スイッチ素子の開発(東工大院理工)○金子 哲・木口 学・Motta Carlo
P4-06
フッ化脂肪酸の液体物性と動的挙動(北里大院)○山本 俊・笠原康利・南 英之・松沢英世・岩橋槇夫・石川春樹
P4-07
サリチリデンアニリン水和結晶におけるフォトクロミズムの動的制御(東工大院理工)○上本紘平・関根あき子・植草秀裕
P4-08
ポリヒドロキシフラーレンの近赤外レーザー誘起振動励起と脱水反応に関する理論的研究(東北大院理)○池田旭伸・新津直幸・菅野 学・河野裕彦・Irle Stephan
P4-09
金ナノ粒子による色素増感光電流の増強:プラズモンカップリングの効果 (東大生研)○川脇徳久・高橋幸奈・立間 徹
P4-10
8族(dπ)5電子系Tris(2,4-pentanedionato)M(Ⅲ)(Ru, Os)の電荷移動励起状態の研究(北里大院)○吉田智紀・内ヶ島愛梨・松沢英世・石川春樹

無機化学・分析化学

P4-11
光応答性流体によるマイクロ・ナノ流体の光操作法(日女大院理・東大生研)○原田万里江・福山真央・佐藤香枝・火原彰秀
P4-12
Ca-Pr-Fe-As系多結晶体における超伝導発現相の解明(東大工)○焼田裕之・荻野 拓・山本明保・下山淳一・岸尾光二
P4-13
CuOセラミックスの熱電特性(千葉工業大)○中村莉沙・五十嵐香
P4-14
鉄粉と炭酸水からの水素生成反応における効率向上と炭酸鉄の利用法の検討(東京都市大院工・東京都市大工)○大山 仁・松田拓也・鳥山 保・江場宏美
P4-15
固液相転移を用いた氷滴コライダーシステムの開発(東大院工)○松野拓史・嘉副 裕・馬渡和真・北森武彦
P4-16
マルチチャンネル表面プラズモン共鳴センサによるイムノグロブリン類の同時検出(九大・メビウスAT)○戦 捷・辺見彰秀・石松亮一・中野幸二・今任稔彦
P4-17
RCAと熱レンズ顕微鏡を用いたゼプトモルDNAの高選択的かつ高感度な検出と定量(東大院工)○中尾達郎・馬渡和真・佐藤香枝・北森武彦
P4-18
デカバナジン酸-界面活性剤ハイブリッド層状結晶の合成と結晶構造(東海大理)○平良みなこ・福本和弘・成毛治朗・伊藤 建
P4-19
モエジマシダにおけるヒ素および硫黄の化学形態分析(東電大工・東理大理・フジタ・理研)○花嶋宏起・保倉明子・中井 泉・北島信行・阿部知子
P4-20
過渡格子法による色素増感型太陽電池のキャリアダイナミクスの観測(中大理工・電通大・PRESTO)○田谷総一郎・桒原彰太・秦 啓晃・前田直孝・沈青・豊田太郎・片山建二
P4-21
エゾスナゴケを用いたパラジウムの回収およびその蓄積機構の解明(東電大工・理研PSC・JASRI)○佐々木匡平・保倉明子・井藤賀操・榊原 均・寺田靖子
P4-22
温泉排水中ホウ素の除去システムの構築(工学院大工)○漆谷理志・釜谷美則・粟田敬二
P4-23
フラーレンを用いた一重項酸素の発生(工学院大工)○大石宏文・釜谷実則
P4-24
Zr(IV)/Hf(IV)含有ポリ酸塩を触媒前駆体としたオレフィンのエポキシ化(神奈川大院)野宮健司・○青戸宏樹
P4-25
ローザミン含有ピリジン配位子によるHg2+イオンセンシング(東邦大理・東邦大複合物性研究セ)○池田茉莉・柳堀有希乃・皆川真里江・桑原俊介・幅田揚一
P4-26
分子間銀‐銀相互作用が発光挙動に及ぼす影響(茨大院)○森島 唯・藤澤清史
P4-27
遷移金属錯体を用いた二酸化炭素固定のための合成戦略(茨城大)○滝沢秀行・藤澤清史
P4-28
マイクロチップを用いた細胞内Padlock/RCA法の開発(日本女子大)○黒田歩里紗・石井怜奈・佐々木直樹・佐藤香枝
P4-29
リンパ管内皮細胞のマイクロデバイス培養と細胞間接着分子の観察(日本女子大)○佐藤美和・佐々木直樹・平川聡史・佐藤香枝
P4-30
ジルコニウム(IV)/ハフニウム(IV)含有ポリ酸塩をルイス酸触媒とする向山アルドール反応(神奈川大理)野宮健司・○高倉 章・坂井善隆・太田和明・細谷恭章

有機化学

P4-31
ジグザグ型カーボンナノチューブのボトムアップ化学合成(東北大院理)○山﨑孝史・一杉俊平・磯部寛之
P4-32
塩化スズ(II)を触媒とするアルキンとアルデヒドの反応(上智大院理工)○高村 亘・鈴木教之・増山芳郎
P4-33
第一級アミノ基を活性部位とするペプチドを用いた不斉触媒反応(東大生研)○鈴木理恵子・赤川賢吾・工藤一秋
P4-34
メチレンブルーを触媒としたアルデヒドの空気酸化(横国大院教)○長友未希・鈴木俊彰・木村朋恵
P4-35
メソアジリジンの不斉非対称化による光学活性β-アミノホスホン酸誘導体の合成開発(名工大院工)○塩見法行・林 真志・中村修一・柴田哲男
P4-36
アミジンテンプレートを用いたカルボン酸部位を有するアキラルなマクロサイクルの合成とキラルアミンによるらせん誘起(名大院工)○住田栄佑・中谷裕次・八島栄次
P4-37
ルテニウム触媒を用いた不斉アリル位アミノ化反応(鳥取大院工)○内田健太・川面 基・伊藤敏幸
P4-38
2-Fuluoro-3-arylallylacetatesのPd触媒ヒドロアルキル化(鳥取大院工)○九鬼しほ里・川面 基・伊藤敏幸
P4-39
α-オキシムエステルを用いた求電子的アミノ化反応の開発(奈良先端大院物質創成)○水谷祐介・谷本裕樹・森本 積・西山靖浩・垣内喜代三
P4-40
キラルな大環状アミンホストによるアミノ酸誘導体の不斉識別(関西大化学生命工)○田中耕平・田中耕一
P4-41
中央にポルフィリン部位を有する二重らせん型ホウ素錯体の合成と構造(名大院工)○山本慎也・飯田拡基・八島栄次
P4-42
カーボンナノチューブセグメントのボトムアップ合成を目指した環状ポリフェニレン化合物の合成(弘前大院理工)○浅井伸太朗・関口龍太・伊東俊司・川上 淳
P4-43
光延反応条件におけるフェリアー型グリコシル化反応の開発(神戸大院理)○道上恭佑・林 昌彦
P4-44
キラルMOFを触媒に用いたエポキシドの不斉アミノリシス(関西大化学生命工)○村瀬孝典・田中耕一
P4-45
マイクロリアクターとCMOSイメージセンサ技術の融合による光反応の集積化(奈良先端大物質)○寺尾公維・若間範充・立川展也・西山靖浩・徳田 崇・太田 淳・垣内喜代三
P4-46
ドナー性側鎖を有する芳香族ジイミド化合物の固相でのフォトクロミズム(九大院理・九大先導研)○松永佑規・五島健太・新名主輝男
P4-47
ニッケル触媒を用いたビニルシクロプロパンとアレン及びイミンの[3+2]型環化付加反応(京大院工)○頓部李歩子・倉橋拓也・松原誠二郎
P4-48
電解酸化により調整した触媒量の有機イオウカチオンにより開始されるジスルフィドのアルケンに対する付加反応(近畿大理工・京大院工・岡山大院自然)松本浩一・○眞田智也・島崎勇人・島田和明・藤江駿介・菅 誠治・柏村成史・吉田潤一
P4-49
アミジンとカルボン酸の塩橋形成を利用した二重らせん構造を有する光学活性[1+1]マクロサイクルの合成とその刺激応答挙動(名大院工)○中谷裕次・古荘義雄・八島栄次
P4-50
不飽和炭化水素の触媒的求電子シアノ化反応(京大院工)岡本和紘・○渡部昌仁・村井征史・波多野諒・大江浩一
P4-51
ヘキサベンゾコロネンの直接官能基化と置換基効果の探求(名大院工)○山口龍一・廣戸 聡・忍久保洋
P4-52
キラリティーを有するアミジンおよびカルボン酸二量体の不斉選択的二重らせん形成(名大院工)○田邉純樹・山田英和・牧口 航・田浦大輔・八島栄次
P4-53
ビス(トリイソプロピルシリル)エチニルピロメリット酸ジイミド 基盤大環状化合物の合成と物性(九大先導研・九大院理)○垰 圭介・五島健太・新名主輝男
P4-54
マイクロリアクターを用いた電解発生塩基の生成と合成的利用(横国大院環境情報)○山地敬之・柏木恒雄・中林康治・跡部真人
P4-55
「有機ラジカルEL」の鍵となる励起TMMビラジカルのダブルレーザー法による発生(阪府大院工・阪府大RIMED)○松井康哲・太田英輔・池田 浩
P4-56
パラジウム触媒を用いた末端アルケンからの酸化的アリルアルコール誘導体合成反応(九大院理)○富田 廉・石田玉青・濱崎昭行・丸田秀平・徳永 信
P4-57
ロジウム触媒を用いる多置換安息香酸類と内部アルキンの酸化的カップリング(阪大院工)○宇納佑斗・平野康次・佐藤哲也・三浦雅博
P4-58
ロジウム触媒を用いる分子内脱水素環化を経るフルオレン誘導体の合成(阪大院)○伊藤将城・平野康次・佐藤哲也・三浦雅博
P4-59
抗生物質BE-43472Bの全合成研究(東工大院理工)○平野陽一・山下 裕・瀧川 紘・鈴木啓介
P4-60
N-アリールビニルアゼチジンの環拡大反応を利用したベンズアゾシン誘導体の合成とその安定性(東理大理・化)○清水友陽・小矢俊介・山崎 龍・武藤雄一郎・斎藤慎一
P4-61
鉄触媒によるオキサビシクロアルケン類への不斉カルボメタル化反応(京大化研附属元素科学国際研究センター)○川端辰弥・神 将吉・伊藤拓馬・伊藤慎庫・中村正治 → 発表中止(9/24追記)
P4-62
側鎖にアントラセンを導入した銀食い分子の蛍光スペクトル変化(東邦大理・東邦大複合物性研究セ)○谷口 彩・菊川 薫・齋藤美里・桑原俊介・幅田揚一
P4-63
キラルおよびアキラル三つ葉型錯体混合系によるキラル増幅の試み(東邦大理・東邦大複合物性研究セ)○山崎智也・桑原俊介・幅田揚一
P4-64
メチルヒドラジンによる分子状酸素を酸化剤に用いた不斉エポキシ化反応の開発(名工大院工)○大楠 賢・河合洋幸・徳永恵津子・柴田哲男
P4-65
デンドリマー型分子キャビティを有するシステインチオニトラートの合成、構造、および反応性(東工大院理工)○佐野 司・佐瀬祥平・後藤 敬

錯体・有機金属化学

P4-66
鉄触媒を用いたジアリールアルキン及びジイン類の立体及び化学選択的ヒドロマグネシウム化反応(東大院理)○吉田拓未・イリエシュラウレアン・中村栄一
P4-67
ニッケル触媒を用いたポリフルオロアレーンの選択的モノ置換反応における配位子効果のDFT計算による検討(東大院理)○浅子壮美・Verma Pritha・イリエシュラウレアン・中村栄一
P4-68
ニッケル触媒を用いた室温下における酸化的炭素-窒素結合形成反応(東大院理)○松原立明・イリエシュラウレアン・中村栄一

天然物化学・生体機能関連化学・バイオテクノロジー

P4-69
ステム構造および消光色素を持たない新規Linear ProbeによるDNA・RNAの高感度検出(名大院工)○赤羽真理子・近藤展代・大澤卓矢・加藤智博・樫田 啓・浅沼浩之
P4-70
ペプチド‐siRNA複合体の無毒性細胞導入と遺伝子サイレンシング(近畿大産業理工)○藤明修太郎・小幡淳一・藤井政幸
P4-71
DNA二重鎖間におけるDiels-Alder反応の解析(名大院工)○岡山泰彰・東山尚史・加藤智博・樫田 啓・浅沼浩之
P4-72
Selective Photoaffinity Labeling Using A Dual-Probe System(東農工大院工)○山田里佳・田和昌樹・岡田あゆみ・井上真以亜・櫻井香里
P4-73
4 本鎖、および1本鎖DNAにおけるグアニン光酸化損傷の比較(徳島文理大香川薬・静岡大理)○森川雅行・大吉崇文・小林隆信・小森理絵・宮澤 宏・喜納克仁
P4-74
ノルゾアンタミン簡略体の構造活性相関(東大院理)○時田和保・井上博憲・福沢世傑・橘 和夫
P4-75
マクロラクタム抗生物質ビセニスタチンにおけるスターター生合成(東工大院理工)○篠原雄治・工藤史貴・江口 正
P4-76
siRNAへの非環状人工核酸導入による選択的RISC形成と活性の向上(名大院工)○高井順矢・梁 興国・伊藤 浩・神谷由紀子・浅沼浩之
P4-77
クラゲ由来ムチンによる糖加水分解反応の促進(成蹊大理工)○鈴木 綾・折原大介・中村龍之介・丑田公規・平野 真・戸谷希一郎
P4-78
2-デオキシ-scyllo-イノソース合成酵素の部位特異的変異実験による触媒機構解析(東工大院理工)○小出麻依・工藤史貴・江口 正
P4-79
抗腫瘍抗生物質パクタマイシンの生合成研究(東工大院理工)○平山 茜・工藤史貴・江口 正
P4-80
ネオマイシン生合成におけるラジカルSAM異性化酵素の機能解析(東工大院理工)○星 正太・川島大輝・工藤 史貴・江口 正
P4-81
ジテルペングリコシド抗真菌剤ソルダリンの生合成研究(東工大院理工)○松浦靖典・江口 正・工藤史貴
P4-82
癌抑制タンパク質p53に対する一過性ペプチド阻害剤の開発(北大院理)○和田隼弥・鎌田瑠泉・中馬吉郎・今川敏明・坂口和靖
P4-83
骨再生促進のための組織成熟化ペプチドの探索(名大院創薬科学)○鈴木庸元・蟹江 慧・成田祐司・久米暁子・兼子博章・本多裕之・加藤竜司

▲ TOPへ戻る


P5:10月16日(火) 12時45分~14時45分 物理化学、無機化学・分析化学、有機化学、天然物化学・生体機能関連化学・バイオテクノロジー

物理化学

P5-01
開殻系dπ5電子系( Fe, Ru, Os )金属錯体( bipyridine誘導体 )の電荷移動状態(北里大院)○伏木竜介・松沢英世・石川春樹
P5-02
Cu(110)表面におけるフェノール分子の吸着状態(京大院理)○北口雄也・羽深 智・乗本信吾・八田振一郎・奥山 弘・有賀哲也
P5-03
グラッシーカーボン電極上のCo析出における電解液組成の影響(東海大理)○大塩 真・石居和也・小松真治
P5-04
質量選択画像観測を用いたMg+を含む気相錯体イオンの光解離反応の動力学研究(東北大院理)○星野浩志・齊藤雅嵩・奥津賢一・小安喜一郎・美齊津文典
P5-05
アラニルアラニンのジアステレオマーにおける振動状態についての考察(北里大院)○富岡賢人・笠原康利・石川春樹
P5-06
振動反応の応用を目指した光・電気化学的アプローチ(東京工科大院バイオ)○加藤龍太郎・佐々木 聰
P5-07
ナノ秒温度ジャンプに伴う四塩化炭素中に分散した水滴のラマンスペクトル変化(東北大院理)○小滝雄太・梶本真司・福村裕史
P5-08
人工力誘起反応法(AFIR)を利用したRh(I)-BINAP触媒によるアリルアミン不斉水素転移反応に関する研究(茨城大理・北大院理・京大福井謙一研究セ・エモリ―大化学)○吉村誠慶・監物義之・前田 理・諸熊奎治・森 聖治
P5-09
フェムト秒時間分解測光によるシリコンのキャリアダイナミクス(東工大院理工)○上野愛実・江川亜美・深谷 亮・石川忠彦・恩田 健・腰原伸也・沖本洋一
P5-10
集積型Mn-Nbオクタシアノ金属錯体における配位構造と磁気特性の相関(東大院理)○井元健太・中川幸祐・宮原弘行・大越慎一
P5-11
シアル酸含有糖鎖修飾電界効果トランジスタのニホンニワトコレクチンへの応答とその濃度依存性(早大理工)○相澤一成・中西卓也・黒岩繁樹・秀島 翔・逢坂哲彌
P5-12
イオン液体中におけるメチレンブルー蛍光寿命に対するアニオンの影響(東工大院理工)○平野智也・中田光星・秀森丈寛・河合明雄・渋谷一彦
P5-13
フェニルアゾ基を導入したイオン液体のフォトクロミック反応(東工大院理工)○吉田 剛・河森大樹・浅香 亨・赤井伸行・河合明雄・渋谷一彦
P5-14
TiO2(110)基板上への金の光析出によるパターン構造形成(名大院工)○杉岡大輔・鈴木秀士・鳥本 司
P5-15
セロトニン水和クラスターの気相赤外分光:水和構造揺らぎの観測(九大院理)○河野友輝・迫田憲治・関谷 博

無機化学・分析化学

P5-16
ゼオライトをナノリアクションポットとして利用した新物質合成―H2, CH4活性化と原子状亜鉛および常磁性一価亜鉛種形成―(岡山大院)○織田 晃・鳥越裕恵・板谷篤司・大久保貴広・小林久芳・黒田泰重
P5-17
アピゲニン-界面活性剤ミセル系分析システムを利用したAlおよびGaイオンの高感度蛍光光度定量法の開発(東北大院環境)○唐島田龍之介・壹岐伸彦・星野 仁
P5-18
動電的手法を用いた海水流入による塩害土壌の修復(北大院環境科学)○明本靖広・菅 正彦・田中俊逸
P5-19
α-Keggin型シリコタングステート一欠損種でサンドイッチされたZr(IV)/Hf(IV)二核稜共有及び面共有連結錯体の合成と分子構造(神奈川大理)○長田宏紀・石川晃央・佐久 惟・松木悠介・松永 諭・野宮健司
P5-20
酸素欠陥をもつTiO2を用いたN-ドープTiO2の合成とそのドープメカニズム(九大院理)○林 大祐・古川雅史・宇都宮聡
P5-21
流体力学的に絞り込んだマイクロ流体中の微粒子の電気化学検出(北大総化院・北大院工)○阿部礼佳・谷 博文・渡慶次学・石田晃彦
P5-22
LVSEP法の適用によるキャピラリー電気泳動-質量分析法の高感度化(3)(京大院工)○太田尋也・川井隆之・末吉健志・久保拓也・北川文彦・大塚浩二
P5-23
LVSEP-マイクロチップ電気泳動-質量分析用デバイスの開発 (3)(京大院工)○桶谷満美・川井隆之・末吉健志・久保拓也・北川文彦・大塚浩二
P5-24
有機ホウ酸化合物との錯形成反応を利用する糖のラベルフリー電気泳動分析法の開発 (2)(京大院工)○兼森紘一・川井隆之・末吉健志・久保拓也・北川文彦・大塚浩二
P5-25
フルオレセイン/層状複水酸化物ナノ複合体を用いた細胞内輸送挙動の観察(東北大多元研・岩手大院工)○田中みゆき・會澤純雄・平原英俊・成田榮一・殷シュウ・佐藤次雄
P5-26
呼気アセトンのフローインジェクション分析(愛知工大工)○原田 恵・手嶋紀雄・酒井忠雄
P5-27
ナノチャネル中におけるDNA分子の速度制御(名大院工・名大革新ナノバイオ研セ・阪大産研)○孫 暁寅・安井隆雄・Sakon Rahong・柳田 剛・加地範匡・金井真樹・長島一樹・川合知二・馬場嘉信
P5-28
三重項経由エネルギー移動化学発光における糖鎖型非イオン性界面活性剤ミセル増感効果(東北大院環境)○五十嵐盟・星野 仁
P5-29
一分子ゲノムDNAのメチル化部位検出(名大院工)○水谷真夕・安井隆雄・加地範匡・馬場嘉信
P5-30
イソプレンガスのフローインジェクション分析法の開発(愛知工業大)○杉山恭一郎・手嶋紀雄・酒井忠雄

有機化学

P5-31
ネギ黒斑病病原菌Alternaria Porriの代謝生産物(Ap-3, Zinnimidine, Porritoxin)の全合成(同志社大)○垣添浩人・松満菜摘・辻村 悠・大西慶一朗・大江洋平・太田哲男
P5-32
N-ヒドロキシスルフェンアミドによる酸化反応とその解明(東工大院理工)○石原充裕・佐瀬祥平・後藤 敬
P5-33
炭素‐フッ素結合活性化を基盤とするα‐ジフルオロメチル化反応の開発(東工大院理工)○橋本涼太・飯田稔明・相川光介・伊藤繁和・三上幸一
P5-34
銅触媒N-Nカップリングによる酸化的環化反応を用いた新規トリアゾロピリジン合成法の開発及びスケールアップの検討(岐阜薬科大薬化学)○西垣堅太・平山 祐・上田 聡・奥田健介・永澤秀子
P5-35
遠隔不斉誘導現象に基づく立体選択的アシル化法の開発(早大先進理工)○高橋勇太・迎田裕貴・細川誠二郎
P5-36
固相合成法を用いたイノシトールリン脂質誘導体の合成研究(東工大院理工)田中浩士・○細野貴裕・大平脩一・砂川 洵・高橋孝志
P5-37
アンテン類の合成と分子スケールでのエッジ状態の解明(阪大院理)○小西彬仁・平尾泰一・松本幸三・蔵田浩之・久保孝史
P5-38
テンプレートを用いたアザカリックス[n]ピリジン誘導体(n = 3 - 4)の一段階合成(筑波大院数理物質・筑波大TIMS)○● 若溪・内田奈津子・桑原純平・神原貴樹
P5-39
複数の水素結合部位をもつテトラチアフルバレン誘導体から得られる多様な集合構造とその制御(北里大理)○井上亮太・長谷川真士・真崎康博
P5-40
隣接位にヘテロ官能基を有するビシナルジブロミドの脱離反応に関する研究(東理大院・総合化学)○田中 理・戸口翔平・沓村憲樹・齊藤隆夫
P5-41
アリルアルコール誘導体へのワンポット位置選択的臭素化反応とそれに続くカップリング反応の開発(東理大院・総合化学)○伊東亜依・松原悠介・沓村憲樹・齊藤隆夫
P5-42
還元によるポリプロピオネート鎖の立体選択的構築(早大院理工)○中村竜也・原地美緒・細川誠二郎
P5-43
4-フェナントリル基を有する新規複素芳香族化合物の金属錯体化と物性(九大院理)○伊藤 亮・山根弘士・伊藤芳雄
P5-44
ラジカル反応を用いたアントラセンのペルフルオロアルキル化(お茶大院人間文化創成科学)○野上栄美子・矢島知子
P5-45
NO+によるS-ニトロソチオールの活性化とチオニトラートへの変換反応(東工大院理工)○井手上拓・佐瀬祥平・後藤 敬
P5-46
セレノシステイン含有メチオニンスルホキシド還元酵素によるスルホキシド還元過程のモデル研究(東工大院理工)○柿本 涼・佐瀬祥平・後藤 敬
P5-47
ジアステレオ選択的フラン合成反応の条件検討と立体化学の解明(広島大院理)○香取亜希・指原慶彰・小島聡志・山本陽介
P5-48
不斉構造をもつスピロ骨格に組み込まれた電子ドナーの合成とキラル光学特性(北里大理)○紅林大介・長谷川真士・松沢英世・真崎康博
P5-49
酸化還元ユニットを有するアセチレン拡張型ラジアアヌレンの構造と性質(北里大理)○髙塚悠矢・長谷川真士・真崎康博
P5-50
分子の構造要素が与える多孔性二次元分子配列のキラリティーへの影響(阪大院基礎工・ルーバン大)○野口 綾・田原一邦・Ghijsens, Elke・山家裕之・Matthew, Blunt・De Feyter, Steven・戸部義人
P5-51
3,5-ビス-ペンタフルオロスルファニル-フェニル基を導入したフタロシアニン誘導体の合成(名工大院工)○飯田紀士・徳永恵津子・柴田哲男
P5-52
バナジウム-アミン協同作用によるアルデヒドのシアノ化及びシアノアロイル化反応の開発(埼玉大工)○石橋一樹・小玉康一・廣瀬卓司
P5-53
Ru(CO)-salen錯体を用いたアジリジノケトンの不斉合成および(+)-PD 128907の合成への応用(九大院理)福永恭章・内田竜也・○伊東祐太朗・松本健司・香月 勗
P5-54
光応答性交互両親媒性化合物のリン脂質中での機能(東北大多元研)○嶋 建也・村岡貴博・濱田 勉・森田雅宗・福岡 創・佐川貴志・石島秋彦・高木昌宏・金原 数
P5-55
糖類縁構造を含む両親媒性Janusブラシ状ポリマーによる腫瘍の可視化(京大院工)三木康嗣・○橋元弘樹・松岡秀樹・原田 浩・平岡眞寛・大江浩一
P5-56
3-ピリジルエテニル置換N-混乱ポルフィリンの熱異性化機構(九大院工)○坂下竜一・戸叶基樹・古田弘幸

天然物化学・生体機能関連化学・バイオテクノロジー

P5-57
非環状ジオールD-Threoninolを用いた新規人工核酸aTNAの解析(名大院工)○田中良寛・村山恵司・神谷由紀子・樫田 啓・矢木―内海真穂・加藤晃一・浅沼浩之
P5-58
ヌクレオチドα-βリン酸結合の加水分解反応におけるアトミックダイナミクス(阪市大)○古池美彦・秋田友加・宮原郁子・神谷信夫
P5-59
ユウレイボヤ精子活性化・誘引物質の作用標的分子同定に有用な分子プローブの合成(九大院理)○小坂浩司・鳥飼浩平・大石 徹
P5-60
ブドウ由来糖転移酵素VvGT5のX線結晶構造解析(阪大院)○畑中聖加・溝端栄一・奥田卓馬・中山泰亮・堀川 学・中山 亨・小埜栄一郎・井上 豪
P5-61
マイトトキシンC’D’E’F’環部の合成研究(九大院理)○國武政宏・海老根真琴・鳥飼浩平・大石 徹
P5-62
シクロデキストリンを導入したキトサンとの複合体形成によるインスリンの安定化(東理大院理工・)○大門裕貴・井澤浩則・川上亘作・酒井秀樹・阿部正彦・ヒルジョナサン・有賀克彦
P5-63
金ナノ粒子を用いたポルフィリンクラスターの光増感活性制御(山梨大)○篠原 英・新森英之
P5-64
アリールC-グリコシド型抗生物質サプトマイシンHの合成研究(東工大院理工)○前澤芳彦・北村 圭・安藤吉勇・松本隆司・鈴木啓介
P5-65
フェリチン外部表面への化学修飾によるゲスト分子の取り込みと放出の制御(名大院理)○中尾貴大・福嶋 貴・渡辺芳人
P5-66
マクロラクタム抗生物質クレミマイシンの生合成研究(東工大院理工)○天貝啓太・工藤史貴・江口 正
P5-67
ゴルジ阻害活性を有する抗がんリード化合物AMF-26の不斉全合成(東理大院総合化学)○梅崎優真・江頭直樹・椎名 勇
P5-68
N-メチルアミノ酸及びプロリン類似体含有新規大環状ペプチドライブラリーの構築(東大院理・東大院工)○山口 淳・山岸祐介・後藤佑樹・加藤敬行・菅 裕明
P5-69
グアニン酸化損傷とグアニンとの塩基対形成能(徳島文理大香川薬)○鈴木雅代・小林隆信・小森理絵・宮澤 宏・喜納克仁
P5-70
耐熱性シトクロムP450を利用した有用物質産生(東京農工大院工)○早川昌平・塩野入恵・保坂憲一郎・中村暢文・養王田正文・大野弘幸
P5-71
ハナノキからのカエデ属タンニンの構造と生物活性(筑波大院生命環境)○竹田亜矢・小川 愛・本間篤史・小山智之・矢澤一良・繁森英幸
P5-72
エンドウ緑化芽生えの頂芽優勢に関わる化学的研究(筑波大院生命環境)○小出麻友美・宮本健助・長谷川剛・Wai Wai Thet Tin・広瀬克利・上田純一・繁森英幸・長谷川宏司
P5-73
複数のP450を導入した酵母による酸素化β-アミリン系トリテルペン類の生産(東工大院理工)○那須田真之・大山 清・藤本善徳・福島エリオデット・關光・村中俊哉
P5-74
トマチン生合成におけるC-26アミノ化機構について(東工大院理工)○大川晶子・森内裕香・大山 清・藤本善徳
P5-75
芳香族アミノ酸及び生理活性ペプチドへの直接重水素化の研究(北大院農)○村井勇太・橋床泰之・橋本 誠
P5-76
Tat融合GFPの合成とTAR RNAとの複合体形成の評価(芝浦工大工)○白坂祐太郎・小塚浩晃・原田 駿・高橋和也・濱崎啓太
P5-77
ナデシコ科植物の腺毛分泌物の成分研究(東工大院理工)○平山 唯・中村祐輝・大川晶子・大山 清・藤本善徳
P5-78
光音響-磁気共鳴デュアルイメージングに有効な MnO ナノ粒子の合成と機能評価(京大院工)○杉井浩晃・木村 祐・楢崎美智子・今井宏彦・松田哲也・年光昭夫・近藤輝幸
P5-79
安定同位元素を集積化した生体適合性高分子プローブの合成と多重共鳴 NMR 法による機能評価(京大院工)○長谷川嘉則・山田久嗣・木村 祐・杤尾豪人・白川昌宏・杉原文徳・今井宏彦・高山裕生・松田哲也・矢野哲哉・山東信介・青山安宏・年光昭夫・近藤輝幸
P5-80
古環境解析のための地層ポルフィリン標品の合成研究(筑波大化学)○能澤 亮・野本信也
P5-81
タンパク質間相互作用阻害を標的としたアンチマイシンA類縁体群の効率的合成法の研究開発(東工大院理工)○DECHARIN Santida・木全 脩・飯島悠介・高橋孝志
P5-82
低免疫原性ストレプトアビジンのX線結晶構造解析(阪大院)○川戸達矢・溝端栄一・杉山 暁・土居洋文・津本浩平・浜窪隆雄・児玉龍彦・井上 豪

▲ TOPへ戻る


P6:10月16日(火) 15時15分~17時15分 物理化学、無機化学・分析化学、有機化学、天然物化学・生体機能関連化学・バイオテクノロジー

物理化学

P6-01
4-amino-6-oxopyrimidine結晶の振動分光-結晶多形を利用した分子間相互作用の研究(九大院理・九大先導研・千葉工大・東京農工大)○大山佳寿子・五島健太・新名主輝男・山本典史・飯泉祥太・中田宗隆・関谷 博
P6-02
Cu(110)表面におけるNO分子の吸着と反応(京大院理)○三井拓也・塩足亮隼・八田振一郎・奥山 弘・有賀哲也
P6-03
有機薄膜太陽電池用新規n型半導体‐ホスホン酸エステル含有フラーレン誘導体‐(東邦大院理)○三浦匠悟・Jaebuem OH・Misun Ryu・Haeseong LEE・Jin JANG・朴 鐘震・森山広思
P6-04
バナジルポルフィラジン共蒸着膜を用いたフレキシブル両極性トランジスタ及びインバータ(名大院理・名大物質国際研)○南條知紘・藤本卓也・松下未知雄・阿波賀邦夫
P6-05
高原子価金属ポルフィリン錯体における高励起状態からの緩和過程(宮崎大工)○宮永知明・白上 努・保田昌秀
P6-06
内部アルキン/ビニリデン異性化反応機構の理論的解明(お茶大院人間文化創成科学)○大塚美穂・土田敦子・池田洋輔・木村祐介・武藤雄一郎・石井洋一・鷹野景子
P6-07
電子-H2O衝突における2電子励起過程の強い電子散乱角依存性(東工大院理工)○谷内一史・小田切丈・土田明代・重村圭亮・穂坂綱一・北島昌史・河内宣之
P6-08
臭素化フラーレン C60 Br 8 の置換反応による 新規 アルコキシフラーレン C60 (OR) 8 (R = Me, Et) の合成(東邦大院理)○内山幸也・森山広思・与座健治
P6-09
カーボンナノチューブのミクロ孔内で形成される亜鉛イオンの水和構造(岡山大院自然)○西 政康・大久保貴広・板谷篤司・黒田泰重
P6-10
微生物腐食における硫酸還元細菌の役割の解明(理研基幹研・東大院工)○茂木岳人・中村龍平・橋本和仁
P6-11
フェルダジルラジカルの有機エレクトロニクス(名大院理)○間部史哉・藤本卓也・松下未知雄・阿波賀邦夫
P6-12
置換位置の異なる共役拡張型Ru錯体を用いた色素増感太陽電池(東大院工・東大先端研)○今野隆寛・中崎城太郎・内田 聡・瀬川浩司
P6-13
大きな系に適用可能な励起状態計算に関する理論的考察(名大院理)○臼井孝介・横川大輔・イレステファン
P6-14
色素増感太陽電池におけるコバルト電解質系での固-液界面電子移動制御(東工大院理工)○鈴木康平・米谷真人・田中恵多・望月 大・鈴木栄一・和田雄二
P6-15
金属ポルフィリン錯体を用いた有機薄膜の作製および物性評価(東邦大院理)○植村周平・油井未紀・原田拓典・朴 鐘震・森山広思

無機化学・分析化学

P6-16
d8遷移金属‐ラジカル配位子錯体の水素結合生成に基づく近赤外吸収アニオンセンシング(東北大院環境)○和田祥太朗・升谷敦子・壹岐伸彦・星野 仁
P6-17
8-ヒドロキシ-7-ヨード-5-キノリンスルホン酸-界面活性剤ミセル発光増感システムを用いる微量鉛(II)の定量及び発光機構の検討(東北大院環境)○菅原かおり・壹岐伸彦・星野 仁
P6-18
次亜塩素酸の分解反応と安定化(山形大院理工)○腰塚 翠・白岩沙智・石井利佳・川島順市・仁科辰夫・遠藤昌敏
P6-19
電気透析法を用いたウユニ塩湖からのリチウムの選択的回収(東理大院総化・工)○佐々木徹・佐藤玉光・山際清史・綾戸勇輔・桑野 潤
P6-20
温度可変キャピラリー電気泳動反応器を用いた金属錯体の解離反応における活性化パラメータの決定(東北大環境)○工藤渓一・壹岐伸彦・星野 仁
P6-21
塩湖かん水からのリチウムイオンの分離回収(山形大院理工)○根本聡美・佐々木貴史・遠藤昌敏
P6-22
氷中の微細流路を用いた粒子センシング(東工大院理工)○荒井雄太・原田 誠・岡田哲男
P6-23
凍結濃縮を利用する電気泳動の高感度化(東工大院理工)○伊藤賢一・岡田哲男
P6-24
再生セルロース繊維にコハク酸を化学修飾した吸着材によるCu2+の固相抽出(明星大院理工)○将藤直人・赤間美文・伊藤 治
P6-25
トラックエッチ膜フィルター電極を用いる水銀(II)イオンのアノードストリッピングボルタンメトリー(山形大院理工)○沼田健太郎・門馬千明・水口仁志・飯山真充・立花和宏・仁科辰夫・志田惇一
P6-26
二次元水/空気界面の界面張力波共鳴の計測と解析(東大生研)○Myungwha Chung・Christian Pigot・火原彰秀
P6-27
リソグラフィーを利用した反射・分散光学素子の集積化(東大生研)○関 一成・風間佑斗・火原彰秀
P6-28
イオン液体中におけるNi(II)-2,2’-ビピリジン錯体の構造変化に伴う磁化率変化(静岡大院教育)○三田千智・日野郁子・栗原 誠
P6-29
アミノアントラキノンを用いる金電極の修飾について(山形大院理工)○佐藤慎哉・佐藤知美・水口仁志
P6-30
2,3-ジアミノナフタレンを用いたクロム(VI)の蛍光検出-液体クロマトグラフ定量法の開発(徳島大院先端技術)○猪井勇志・椋田千景・木下峻輔・薮谷智規・高柳俊夫

有機化学

P6-31
ニッケル触媒を用いた芳香族炭素-窒素結合切断をともなった官能基変換反応(阪大院工)鳶巣 守・○中村圭介・茶谷直人
P6-32
芳香族アルコールの光学分割・絶対配置決定を目指した2-メントキシ安息香酸の開発(東邦大理・東邦大複合物性研究セ)○田崎信由・幅田揚一・桑原俊介
P6-33
クォーターフェニル発色団の軸不斉を利用したキラルアミン類の絶対配置決定(東邦大理・東邦大複合物性研究セ)○中村将也・山口 昂・幅田揚一・桑原俊介
P6-34
DNAの構造制御を目指した新規分子モーターの合成研究(東邦大理・東邦大複合物性研究セ)○野口敏明・幅田揚一・桑原俊介
P6-35
かさ高いキャッピング配位子による自己組織化中空錯体の空孔制御(東大院工)○方煌・村瀬隆史・藤田 誠
P6-36
マイコサミン部分の配向解析を目指したアンフォテリシンB標識体の合成研究(阪大院理)○山本智也・梅川雄一・中川泰男・土川博史・松森信明・村田道雄
P6-37
カテキン類の一般的合成法の開発研究(東工大院理)○伊藤勇次・古屋 優・Sven Stadlbauer・服部文彦・大森 建・鈴木啓介
P6-38
F3TBSIに対する立体選択的ラジカル付加反応の開発(お茶女大院)○杉浦奈奈・矢島知子
P6-39
3-(4-N,N-ジアリールアミノフェニルチエニル)-8-シアノ-8-エトキシカルボニルヘプタフルベンの合成、構造および性質(横国大院環境情報)○細山田隼人・南島拓也・大谷裕之
P6-40
光ラジカル付加反応を用いた新規含フッ素高分子化合物の合成と物性(お茶大院)○新免愛実・矢島知子
P6-41
p-ターフェニル型5,5-ビトロポロン金属錯体オリゴマーの合成、構造および性質(横国大院環境情報)○李騫・松浦美帆・大谷裕之
P6-42
イリジウム触媒によるオリゴヘテロアレーンの合成(青山学院大理工)小野寺玄・○海老原由希子・清水義久・三浦大樹・武内 亮
P6-43
環状ビスビベンジル・プシラチン類の合成研究(東工大院理)○山田孝博・滝口大夢・大森 建・鈴木啓介
P6-44
イミン形成反応を利用した固液界面における二次元ポリマーの合成に関する研究(阪大院基礎工)○金子恭平・太田雄介・田原一邦・戸部義人
P6-45
二次元分子配列を基にした三次元構造の構築に関する研究(阪大院基礎工)○入谷康平・田原一邦・戸部義人
P6-46
過酸化ベンゾイルの熱的挙動および分解機構の検討(日大生産工)○佐藤 駿・吉野 悟・坂本恵一
P6-47
シクロデキストリン縮合型フタロシアニンの設計・合成と光線力学的治療への展開(名工大院工)○森 悟・吉山英幸・徳永恵津子・柴田哲男
P6-48
がん治療に有用なシアニン骨格を有する新規光線力学療法剤の合成(芝浦工大工)○新保未央・今井耕平・矢口亮助・福原 潔・中村朝夫
P6-49
4-トリフリルイソキサゾール類の合成(名工大院工)○杉田 豊・河合洋幸・徳永恵津子・柴田哲男
P6-50
2-ニトロベンジルエステル誘導体の光分解に対するベンジル位の置換基の効果(神奈川大理)○斉藤佑典・太田貴亮・力石紀子・山口和夫
P6-51
環状オリゴシラン類の合成と光反応(電通大先進理工)○小澤充浩・大竹将義・加固昌寬
P6-52
遷移金属錯体を用いたシリル化フラーレンの合成(電通大先進理工)○飯田亮介・加固昌寛・長谷川正・前田 優・山田道夫・赤阪 健
P6-53
二次元分子集積体構築へ向けたヤヌス型トリプチセン誘導体の開発(東工大資源研)○清木規矢・庄子良晃・梶谷 孝・福島孝典
P6-54
相間移動触媒を用いたインドール類への不斉モノフルオロメチル化反応の開発(名工大院工)○松崎浩平・古川達也・徳永恵津子・柴田哲男
P6-55
C-F結合開裂によるオキサゾリジノンの合成:含フッ素有害生物防除剤の合成(名工大院工)○寺田知里・安井宏有貴・鈴木 悟・北山 卓・徳永恵津子
P6-56
β-トリフルオロアラニン両光学活性体の選択的合成法開発(名工大院工)○柴田直幸・西峯貴之・香川 巧・徳永恵津子・河田恒佐・柴田哲男
P6-57
キラルイオン性酸/アキラル塩基の協働触媒作用によるニトロオレフィンへの不斉チオ共役付加反応の開発(名大院工)○木下奈津子・中島大輔・浦口大輔・大井貴史
P6-58
イナールへの触媒的不斉Henry反応の開発:(+)-Xestoaminol C及び(-)-Codonopsinine類の短段階不斉全合成への応用(名大院工)○中村慎司・浦口大輔・大井貴史

天然物化学・生体機能関連化学・バイオテクノロジー

P6-59
生きた動物個体における細胞死検出法の開発(東大院)○那須雄介・小澤岳昌
P6-60
アンチマイシン生合成経路の探索と新規アナログの生産(東大院薬)○張 驪駻・Yan Yan・伊藤卓也・Qu Xudong・浅川義範・淡川孝義・Liu Wen・阿部郁朗
P6-61
生細胞内SUMO化タンパク質の網羅的解析法(東大院理)○小宮麻希・比留間大祐・服部 満・小澤岳昌
P6-62
海洋天然物Calyculin Aの蛍光標識(東大院薬)○但馬大紀・脇本敏幸・朴文・花岡健二郎・長野哲雄・阿部郁朗
P6-63
天然変性タンパク質CP12によるカルビン回路調節機構の解明(阪大院工)○木津奈都子・甲斐章寛・田茂井政宏・和田野晃・重岡 成・井上 豪・松村浩由
P6-64
電気化学的手法による微生物の光合成関連遺伝子発現量の制御(東大工)○戸島裕希・魯 ゆえ・松田翔一・西尾晃一・神谷和秀・中西周次・橋本和仁
P6-65
ヘモグロビンとITO電極を用いたバイオ電池カソードに関する研究(東理大工・東理大院総化)○樋口誠哉・菅沼拓也・山際清史・綾戸勇輔・桑野 潤
P6-66
高配向カーボンナノチューブとグルコースオキシダーゼを用いたバイオ燃料電池用アノード特性の改善(東理大院総化)○菅沼拓也・城石英伸・山際清史・綾戸勇輔・桑野 潤
P6-67
ポリアニリン / 酸素 / 水系でのヒドロキシチロソールの酸化反応挙動(桐蔭横浜大院工)○養田太一・齋藤 潔
P6-68
フロー型乳酸バイオセンサの開発とその脳内乳酸測定への応用(日大院総合基礎科学)○市川麻衣・山崎 薫・島﨑 亮・斎藤 稔
P6-69
マレイミド類・フタルイミド類として分析するクロロフィル由来物質:堆積物からの抽出性物質と不溶性有機物からの酸化抽出性物質(筑波大院数理物質)○宮後愛美・荒木涼子・野本信也
P6-70
二次元光熱変換イメージングへのアナログ信号処理法の応用(東大生研)○藤井優作・火原彰秀
P6-71
微小pH変化によるペプチドの可逆的二次構造転移をナノゲートシステムとして利用した薬物徐放制御ナノキャリアの構築(名工大院工)○村井一喜・樋口真弘・木下隆利・永田謙二・加藤且也
P6-72
電子線リソグラフ加工した高分子表面の微細構造によるヒト間葉系幹細胞の分化誘導(早大院先進理工)○坪倉 彩・川岸祥史・武田直也
P6-73
表面マイクロパターンで誘起する一方向遊走のメカノストレスが幹細胞挙動へ与える効果(早大院先進理工)○青木聡美・田村健一・武田直也
P6-74
重水素固体NMRを用いた脂質ラフトにおけるスフィンゴミエリン極性部分の配座解析(阪大院理)○由良理陽・村田道雄・松森信明・土川博史・山口敏幸・安田智一
P6-75
Lyngbyacyclamide Aの合成研究(神奈川大理)○増田 駿・鈴木祐太郎・丸 範人・上村大輔
P6-76
インスレーターの導入によるTAMRA標識核酸の高輝度化(名大院工)○東山尚史・樫田 啓・浅沼浩之
P6-77
細胞内環境を擬態化したモレキュラークラウディング環境における酵母テロメアDNA配列の4本鎖DNA構造およびテロメアDNA結合蛋白質との相互作用(東理大理)○今崎麻里・久保周太郎・鳥越秀峰
P6-78
三次元筋管組織形成誘導を実現する新規な「弦状」コラーゲンファイバー足場の開発(早大院先進理工)○峯口 竜・田村健一・武田直也
P6-79
ペプチドリボ核酸-DNAキメラ人工核酸の合成と核酸認識および遺伝情報発現制御への展開; RNA複合体のRNase Hによる切断活性評価とプロテアーゼ耐性の検討(東北大多元研・京工繊大院工芸)○上松亮平・水谷達哉・荒木保幸・坂本清志・松山洋平・山吉麻子・村上 章・和田健彦
P6-80
ロジウム錯体含有タンパク質触媒による重合反応(阪大院工)○福本和貴・小野田晃・林 高史
P6-81
脂肪蓄積阻害物質テルナチンのケミカルバイオロジー研究(神奈川大院理)○田中陽子・増田 駿・川添嘉徳・上村大輔
P6-82
マイクロフローリアクターを利用した修飾ヌクレオシドの新規合成法の開発(東工大院生命理工)○田胡信広・金森功吏・大窪章寛・清尾康志・関根光雄
P6-83
Real-time analysis of Phosphatidylinositol (3,4,5)-triphosphate in living cells using the split luciferase reconstitution assay(The Univ. of Tokyo)○YangLingzhi・OzawaTakeaki
P6-84
6-チオプリンおよび4-チオピリミジン誘導体を含むオリゴヌクレオチドの合成とその三重鎖形成能(東工大院生命理工)○印出健志・服部勇作・山田健司・金森功吏・大窪章寛・清尾康志・関根光雄

▲ TOPへ戻る


P7:10月17日(水) 10時~12時 材料化学、特定テーマ:化学で創る未来材料、

材料化学

P7-01
反応性化学吸着単分子膜を用いた樹脂バインダーフリーITO薄膜の形成(香川大工)○古松秀章・蟹江澄志・小川一文
P7-02
分子脱着により色調・熱物性・磁性の変化を示す金属錯体系イオン液体の開発(神戸大院理)○舟浴佑典・持田智行・櫻井敬博・太田 仁
P7-03
カーボンブラック/DMC複合膜ガスセンサの開発とその検知機構(愛媛大院理工)○白石雅紘・松口正信
P7-04
ソルボサーマル法によるBaTiO3圧電体の特性に及ぼすLi,Ca,Mn固溶量の影響(東北大多元研・NECトーキン)○木村健志・殷シュウ・橋本孝俊・佐々木淳・佐藤次雄
P7-05
柔軟性結晶イオン伝導体の開発(名大エコトピア・JSTさきがけ)○渡邊隆明・守谷 誠・坂本 渉・余語利信
P7-06
メカノケミカル法を用いた(Na,K)NbO3の合成(東北大多元研)○安達陽平・木村健志・殷シュウ・佐藤次雄
P7-07
Wet Processによって調製された金属ナノ粒子を用いた粒子積層型分離膜の開発(神戸大)○河田晋治・佐伯大輔・神尾英治・松山秀人
P7-08
非水系Li電解液における遷移金属酸化物複合ウィスカー電極の特性(関西大化学生命工・日産自動車・九大統合新領域)○橋本勇輝・木村亮介・山縣雅紀・長山 森・内山 誠・石川正司
P7-09
シリカ系コーティング膜の作製及び超親水性評価(兵庫県立大)○平口大貴・大幸裕介・嶺重 温・矢澤哲夫
P7-10
液相法による希土類リン酸塩ナノ粒子の合成とアップコンバージョン蛍光特性(東北大多元研)○阿部健太郎・殷シュウ・佐藤次雄
P7-11
[2.2]パラシクロファン架橋型イミダゾール二量体の電気化学特性(青山学院大理工)○中野絵美・武藤克也・阿部二朗
P7-12
高速フォトクロミック分子を用いたキラルネマチック液晶の制御(青山学院大理工)○山口哲生・加藤哲也・阿部二朗
P7-13
有機‐無機ナノハイブリッド電解質を用いた燃料電池電極の開発(東工大資源研)○中島達哉・田巻孝敬・大橋秀伯・山口猛央
P7-14
界面活性剤存在下におけるアルカリ処理を用いた球状中空メソ多孔体の合成(東工大院理工)○塚田洋行・岡本昌樹
P7-15
板状形態を有する層状ケイ酸塩HLSの合成と層間イオンの脱離に伴う極性有機分子の導入(早大理工・早大材研)朝倉裕介・○高山良介・渋江俊道・黒田一幸
P7-16
窒素含有炭素を電極材料に用いた新規キャパシタの開発(関西大化学生命工・旭化成ケミカルズ)○上村彩乃・日名子英範・山縣雅紀・石川正司
P7-17
ベンゾトリアジニルラジカルの磁気特性(青山学院大理工)○太田直樹・阿部二朗
P7-18
動的微細リンクル加工による超撥水・高付着性ユビキタスフィルムの作製(東理大工・東理大界面科研)○前田 泉・田村眞弘・遠藤洋史・河合武司
P7-19
配向性カーボンナノチューブを用いた電気二重層キャパシタ用複合電極の開発(関西大化学生命工)○大西慶和・山縣雅紀・石川正司
P7-20
1,8-ビスアミノフェニルアントラセンのゲスト包接結晶とその発光特性(阪大院工)○杉野光彩・藤内謙光・久木一朗・宮田幹二
P7-21
ポリアクリル酸化合物を分散剤として用いた銀ナノ粒子の合成(信州大繊維)○神崎聡介・阿部隆夫
P7-22
亜鉛ポルフィリン-銀ナノ粒子複合フィルムの光電気化学特性(九大院工)○松元竜児・米村弘明・山田 淳
P7-23
液相一段プロセスによるカーボンペーパーを基材とした機能性カーボンナノ材料の合成とその電気化学的特性評価(東理大工・東理大院総化)○森 英久・山際清史・藤川洋基・綾戸勇輔・桑野 潤
P7-24
樟脳を炭素源に用いた高配向カーボンナノチューブ及び機能性複合材料の常圧CVD合成(東理大工・東理大院総化)○渡邊 智・山際清史・藤川洋基・綾戸勇輔・桑野 潤
P7-25
液相一段合成による多様なカーボンナノ材料の創製とその形態制御(東理大工)○鈴木大亮・山際清史・綾戸勇輔・桑野 潤
P7-26
電解酸化法による酸化グラフェン電極の作製(熊大院自然)○立石 光・緒方盟子・畠山一翔・谷口貴章・鯉沼陸央・松本泰道
P7-27
酸化グラフェン電気二重層キャパシターの構築(熊大院自然)○緒方盟子・畠山一翔・立石 光・谷口貴章・鯉沼陸央・松本泰道
P7-28
臭化物イオンを反応種とした電気化学キャパシタの蓄電メカニズムの解析(関西大化学生命工)○村雲由佳・山崎穣輝・山縣雅紀・石川正司
P7-29
Pr2Ni0.75Cu0.25Ga0.05O4+δ-Sm0.2Ce0.8O2-δ (PNCG-SDC)ナノ積層膜における酸素イオン伝導性におよぼすSDC膜厚の影響(九大院工)○兵頭潤次・伊田進太郎・石原達己
P7-30
格子変形にもとづく陽極酸化ポーラスアルミナの細孔周期制御(首都大都市環境・KAST)○長尾沙奈美・近藤敏彰・西尾和之・益田秀樹

特定テーマ:化学で創る未来材料

P7-31
広帯域増感色素を用いたタンデム型色素増感太陽電池の高効率化(東大先端研)○金 載勲・木下卓巳・内田 聡・瀬川浩司
P7-32
両親媒性アントラセン2量体による発光性ナノカプセルの構築(東工大資源研)○近藤 圭・吉沢道人・穐田宗隆
P7-33
錯形成を利用した金ナノ粒子の局在表面プラズモン共鳴に基づくスペクトル制御(東大生研)○小西洋平・田邊一郎・立間 徹
P7-34
導電性混合原子価9,9’-ジメチル-3,3’-ビカルバジル四角柱ナノワイヤーの合成と物性(千葉大院・JNC石油化学・千葉大分析センター)○徳田琢也・村城勝之・久保美奈子・桝飛雄真・今成 司・関 宏子・青木伸之・落合勇一・加納博文・星野勝義
P7-35
Conjugated Polymers Threaded through Their Own Macrocyclic Sidechains(物材機構・筑波大院)○Chengjun Pan・杉安和憲・竹内正之
P7-36
蛋白質結晶複合体を用いた生体ガス分子放出材料の設計(京大院工・京大iCeMS・東工大院生命理工)○田部博康・都倉 優・安部 聡・北川 進・上野隆史
P7-37
酸化チタンナノ粒子/導電性ポリマーコンポジットを用いた空中窒素固定(千葉大院融合科学・デンソー基礎研)○秋葉 大・世登裕明・吉永勝己・星野勝義
P7-38
液相還元法を用いた金属ナノ粒子助触媒の高分散担持による水分解光触媒の高活性化(東理大院総化)○平山道世・水野雅大・和藤大鑑・御纏真実子・工藤昭彦・根岸雄一
P7-39
架橋液晶高分子フィルムの表面ラベルグレーティング法による変形挙動解析(東工大資源研)○赤松範久・間宮純一・木下 基・宍戸 厚
P7-40
細胞内分子輸送を目指した膜貫通人工チューブ蛋白質の設計と合成(京大院工・京大iCeMS・東工大院生命理工)○稲葉 央・Sanghamitra Nusrat・金丸周司・有坂文雄・北川 進・上野隆史
P7-41
PDMSフィルムを利用した表面ラベルグレーティング法による材料の三次元変形解析(東工大資源研)○田代 亘・赤松範久・間宮純一・木下 基・藤川茂紀・宍戸 厚
P7-42
単一化合物でフルカラー発光を示す液晶性金錯体(立命館大院理工)○田丸雅一・藤澤香織・堤治
P7-43
シリコンクラスターのサイズ選択的合成―精密合成を目指して―(東理大院総化)○吉田昌史・松浦良樹・新堀佳紀・根岸雄一
P7-44
オリゴシロキサン部位を有する液晶性オリゴチオフェンの合成とナノ構造制御(香川大工)○富田直之・苑田晃成・舟橋正浩
P7-45
オリゴチオフェン部位を有する強誘電性液晶(香川大工)○船津佑介・苑田晃成・舟橋正浩
P7-46
チタン系ペロブスカイト型酸水素化物の合成(京大院工)○坂口辰徳・大倉仁寿・矢島 健・小林洋治・陰山 洋
P7-47
脱塩化水素PVCを濃硫酸で処理した固体による金属イオン吸着特性(信州大院理工)○増田千尋・嵩井敏充・岡田友彦・三島彰司
P7-48
p型・n型ナノシートの単層積層膜における光酸化還元反応サイトの観察(九大院工)○高柴旭秀・伊田進太郎・萩原英久・石原達己
P7-49
酸化物二次元ナノ結晶を用いた高誘電体材料の限界膜厚に関する研究(九大院工・熊大工)○岡本陽平・伊田進太郎・松本泰道・石原達己
P7-50
多孔性金属錯体を鋳型とした高分子粒子の制御合成(京大院工)○綛田哲也・植村卓史・北川 進
P7-51
ボロンドープダイヤモンドにおける表面終端に依存した超伝導特性(慶大理工・JST-CREST)○夏井敬介・山本崇史・渡辺剛志・栄長泰明
P7-52
層状ニオブ酸塩から調製されたナノシート液晶の電気光学応答(東農工大院BASE・九工大院工)○南野佳宏・中田宗隆・毛利恵美子・中戸晃之
P7-53
効率的遺伝子発現制御を目指した糖部修飾型架橋反応性ピリミジン誘導体の開発(東北大多元研)○草野修平・萩原伸也・茂木琢真・永次 史
P7-54
イオン性液晶/イオン液体複合体における二次元イオン伝導パスの形成(東大院工・東農工大工)○佐久田淳司・吉尾正史・一川尚広・田口怜美・大野弘幸・加藤隆史
P7-55
有機ラジカル部位を有する自己組織性ファイバーの開発(東大院工・東大院理)○栄村弘希・吉尾正史・所 裕子・伍勇・平井友樹・角渕由英・大越慎一・加藤隆史
P7-56
金属イオンと有機基板の協同作用による炭酸カルシウム薄膜の結晶成長制御(東大院工・産総研)○朱 方捷・西村達也・坂本 健・伴野秀和・灘 浩樹・加藤隆史
P7-57
カーボネート誘導体/リチウム塩複合体の液晶性とイオン伝導機能(東大院工・東農工大工)○服部一希・吉尾正史・一川尚広・大野弘幸・加藤隆史
P7-58
ミクロ孔を有するピラー化マガディアイトへの酸点の導入(兵庫県立大院)○山内裕亮・松尾吉晃
P7-59
可溶性ポルフィリンドナー材料の合成と従来構成及び逆構成塗布型有機薄膜太陽電池への応用(東大院理)○波多野淳一・山本尚貴・山口 滋・松尾 豊
P7-60
水溶性フルオラスフラーレンベシクルの超分子的表面修飾(東大院理)○山田純也・水野慎一郎・原野幸治・中村栄一
P7-61
人工光捕集系の構築を目指した、無機ナノシート/ポルフィリン複合体における高効率な光エネルギー移動反応(首都大院都市環境・特別研究員DC1/JSPS・さきがけ/JST)○石田洋平・嶋田哲也・増井 大・立花 宏・井上晴夫・高木慎介
P7-62
外部刺激に応答する光機能性液晶の開発(東大院工)○山根祥吾・相良剛光・加藤隆史
P7-63
薄膜カップ状有機シリカ粒子の調製(信州大院理工)○鈴木勇人・塩沢勇人・内田知洋・岡田友彦・酒井俊郎・三島彰司
P7-64
酸化亜鉛共存下で低温脱塩化水素したPVCの硫酸との反応機構(信州大院理工)○細野雅文・嵩井敏充・岡田友彦・三島彰司
P7-65
コバルト内包シリカ中空微粒子表面へのスルホ基の固定(信州大院理工)○竹田蓉平・渡部のどか・大園翔也・榮岩哲二・岡田友彦・酒井俊郎・三島彰司
P7-66
酸化亜鉛による ポリ塩化ビニリデン-ポリ塩化ビニルコポリマーの低温脱塩化水素反応に及ぼす加熱混練の有効性(信州大院理工)○瀬島宏太郎・須藤 悟・岡田友彦・三島彰司
P7-67
金属錯体ナノ空間に拘束されたポリシランの物性(京大院工)○北尾岳史・植村卓史・内藤昌信・北川 進
P7-68
ミクロ孔を有するピラー化層状チタン酸の合成(兵庫県立大院工)○前田勝哉・松尾吉晃
P7-69
グラフェンを用いた有機半導体分子の結晶成長制御と太陽電池への応用(東大院理)○岡田 賢・田中秀幸・古川俊輔・原野幸治・中村栄一
P7-70
層状複水酸化物とリンオキソ酸イオンの陰イオン交換反応(島根大院総合理工)○佐藤宏亮・笹井 亮
P7-71
4価カチオン性ピレン誘導体の合成と、その粘土シート上におけるピレン―ポルフィリン間の光エネルギー移動反応(首都大院都市環境)○萩原怜実・石田洋平・増井 大・嶋田哲也・井上晴夫・高木慎介
P7-72
4つのアントラセンを有するナノチューブ:合成と構造決定(東工大資源研)○萩原啓太・清 悦久・吉沢道人・穐田宗隆
P7-73
イオン性分子集合体を用いたオルガノゲルおよびらせんナノファイバーの作製(東北大院工・東北大多元研)○吉井祐弥・星野哲久・芥川智行
P7-74
金属カチオンドーピングによるチタン酸カルシウム微粒子の欠陥構造制御と光触媒活性に与える影響(東北大多元研)○君島健之・蟹江澄志・中谷昌史・村松淳司
P7-75
オープンチャネル 型超撥水リンクル流路上における液滴自在制御(東理大工・東理大界面科研)○辻 珠実・田村眞弘・遠藤洋史・河合武司
P7-76
透明導電性材料としての導電性ポリマー/金属コンポジット材料の検討(千葉大院)○村田和也・星野勝義
P7-77
アリールカルバゾール/金属コンポジットを用いた透明導電膜の形成と物性(千葉大院融合科学)○金 泳雄・星野勝義
P7-78
疎水性カチオンと臭化物イオン共存下での新規なエレクトロクロミズム(千葉大院・JNC石油化学)○安藤麻衣・村城勝之・小松利喜・星野勝義
P7-79
近赤外光をトリガーとして一重項酸素を生成するナノ融合マテリアルの創成(名大・広島大・東海大・奈良先端大・中央大)○石田兼基・片桐清文・河本邦仁・犬丸 啓・冨田恒之・飯塚達也・秋山元英・池田篤志
P7-80
単一化合物で白色発光を示す高分子液晶性金錯体(立命館大院生命科学)○玉井 翔・藤澤香織・堤 治
P7-81
スーパーマイクロポーラスシリカを用いた機能性有機分子の集積制御と特性評価(慶大院理工・都産技研)○若山卓也・渡辺洋人・緒明佑哉・今井 宏明
P7-82
アゾベンゼンチオラートによって保護された金25量体クラスターの精密合成と光応答挙動(東理大院総化)○上村宇慶・大山起弥・平山道世・根岸雄一
P7-83
魔法数Au25(SR)18の異原子置換体の合成と評価(東理大院総化・分子研)○大掛 航・棟方健太・藏重 亘・信定克幸・根岸雄一

▲ TOPへ戻る


P8:10月17日(水) 12時45分~14時45分 材料化学、特定テーマ:化学で創る未来材料

材料化学

P8-01
光反応による酸化グラフェンでのナノポア生成(熊大院自然)○亀井雄樹・鯉沼陸央・谷口貴章・緒方盟子・立石 光・畠山一翔・松本泰道
P8-02
12CaO・7Al2O3無機電子化物-金属Ti複合体陰極の合成と熱電子放出(東工大応セラ研)○吉住年弘・林 克郎
P8-03
電気二重層キャパシタ用新規シームレス活性炭電極の開発(群馬大院工・アイオン)○遠藤有希子・白石壮志・恩田公康・塚田豪彦
P8-04
高規則性ポーラスアルミナを用いた膜乳化法による単分散Li複合酸化物微粒子の作製(首都大院)○井上泰斗・柳下 崇・西尾和之・益田秀樹
P8-05
極性の異なるオイルとメソポーラスシリカの粉体乳化(東京工科大応用生物・山形大院理工)○呉彬・高田彩加・野々村美宗・柴田雅史
P8-06
ショ糖脂肪酸エステルとの併用によるオイルワックスゲルの物性制御(東京工科大応用生物)○渕邉大介・赤津花苗・柴田雅史
P8-07
NASICON固体電解質を用いたナトリウム―水―空気電池(東工大応セラ研)○嶋 一成・林 克郎
P8-08
ZnSe-AgInSe2固溶体ナノ粒子の作製と光化学特性制御(名大院工)○道家佑介・笹村哲也・桑畑 進・鳥本 司
P8-09
液晶性有機分子を利用した大環状ポリオキソモリブデートの自己組織化(立命館大院生命科学)○津守達啓・清原亜祐実・堤治
P8-10
FSI系イオン液体適用によるリチウムイオン電池用シリコン系負極の特性向上(関西大化学生命工)○古賀景子・杉本敏規・菊田 学・東崎哲也・河野通之・山縣雅紀・石川正司
P8-11
ベンゾチアジアゾールと環状イミドを有するπ共役分子の合成,物性,およびこれをアクセプター材料とする光電変換素子の特性(阪大産研)○陣内青萌・家 裕隆・安蘇芳雄
P8-12
酸化グラフェンの電気特性評価(熊大院自然)○畠山一翔・鯉沼陸央・谷口貴章・亀井雄樹・緒方盟子・立石 光・松本泰道
P8-13
発光性イオン液体を利用した感熱型発光材料の開発(宮崎大工・ブリヂストン)○久保田夏美・白上 努・大月正珠・保田昌秀
P8-14
チオフェン構造を導入したピレン誘導体の合成および物性評価(埼玉大院理工)○渡部瑞樹・安武幹雄・廣瀬卓司
P8-15
ビスアゾメチン色素の結晶状態での光学特性に及ぼす分子間相互作用の影響(横国大院環境情報・忠南大學校・慶北大學校)○佐々木菜穂・Kim Byung-Soon・Son Young-A・Kim Sung-Hoon・松本真哉
P8-16
液晶分子を利用した金ナノ材料の配列制御(立命館大院生命科学)○永松 彰・倉成亜沙・堤治
P8-17
デンドリマーに内包された精密白金ナノ粒子とバイメタリックナノ粒子の触媒活性の検討(東工大資源研)○中原秀徳・今岡享稔・山元公寿
P8-18
ポリオキソメタレート(POM)の超還元に伴うMo三角形の形成(名大院理)○西本佳央・横川大輔・吉川浩史・阿波賀邦夫・Irle Stephan
P8-19
モスアイ構造上への無機系薄膜太陽電池の形成と光学特性(首都大都市環境・KAST)○清水裕加・近藤敏彰・西尾和之・益田秀樹
P8-20
末端基として p-トリフルオロアセチルテトラフルオロフェニル基を導入したカルボニル架橋チアゾール化合物の合成と電子物性(阪大産研)○佐藤千尋・家 裕隆・二谷真司・安蘇芳雄
P8-21
近赤外励起-発光ナノシートの作製と特性評価(熊大院自然)○船津麻美・時田洋輔・村上智顕・谷口貴章・松本泰道
P8-22
希土類イオン含有imogoliteの合成(沼津高専物質)○中村龍貴・船津大輔・八木彩織・佐藤恭介・間宮賢太・大川政志
P8-23
リチウム二次電池を指向した有機ジスルフィド材料の合成と評価(米子高専・名大院理)○赤井大気・成田貴光・松井郁也・濵橋大樹・谷藤尚貴・吉川浩史
P8-24
メソポーラスシリカ薄膜への機能性有機分子導入(米子高専・岡山大工)○成田貴光・清水香穂・谷藤尚貴
P8-25
開始剤組み込みラジカル重合法を用いた末端官能性高分岐ポリマー電解質の合成とその化学的特性評価(徳島大院先進技術)○西前真治・岸田千紘・磯部能史・薮谷智規・高栁俊夫・平野朋広・右手浩一
P8-26
水素貯蔵材料としての五酸化ニオブ添加マグネシウムの熱力学及び反応速度特性(広島大先端研)○木村 通・宮岡裕樹・須賀 潔・市川貴之・鈴木 譲・小島由継
P8-27
Synthesis and crystal structure of novel bisazomethine dyes(横国大院環境情報)○YU Hyung-Wook・KIM Byung-Soon・松本真哉
P8-28
フラン環を有する複素環/フェニレンコオリゴマーの発光電界効果トランジスタへの応用(東北大院理)○男庭一輝・金 鉄男・THANGAVEL Kanagasekaran・Md. Akhteruzzaman・下谷秀和・池田 進・谷垣勝己・浅尾直樹・山本嘉則
P8-29
界面分子マクロクラスターを用いた微粒子集積法の開発(東北大多元研)○梶原剛史・新沢達朗・水上雅史・栗原和枝
P8-30
LaGaO3系(LSGMC)酸化物の低温域における酸化物イオン伝導性(東理大工)○春木達郎・山際清史・綾戸勇輔・桑野 潤・城石英伸

特定テーマ:化学で創る未来材料

P8-31
強度勾配型光重合プロセスによる分子拡散誘起と配向性高分子フィルム(東工大資源研)○久野恭平・Priimagi Arri・間宮純一・木下 基・中裕美子・佐々木健夫・宍戸 厚
P8-32
ディスク状分子ベンゾトリフランおよびベンゾトリピロール誘導体の合成とその物性(東大院理)○上田祥之・Cantagrel Guillaume・辻 勇人・中村栄一
P8-33
酸化チタン吸着単核ルテニウム(II)アコ錯体のプロトン共役電子移動と電気触媒化学的酸素発生(新潟大院自然科学)○米山森彦・庄司章紀・山崎啓智・齊藤健二・由井樹人・八木政行
P8-34
光重合に伴う拡散分子配向における分子構造の影響(東工大資源研)○工藤 敦・間宮純一・木下 基・宍戸 厚
P8-35
単分散な微粒子集合体の作製とその構造発色性(名大院工)○手島 翠・竹岡敬和・関 隆広・川野竜司・竹内昌治・吉岡伸也
P8-36
光応答性モジュールを指向した改変型PYPの創製(東北大多元研)○宮内佑輔・宇井美穂子・金原 数
P8-37
ATRPとクリックケミストリーを用いた温度応答性環動ゲルの精密合成と物性評価(名大院工)○安本 敦・後藤弘旭・後藤佳恵・Abu Bin Imran・竹岡敬和・関 隆広・酒井康博・伊藤耕三
P8-38
逆オパール構造を有する積層型液晶高分子フィルムの創製と光応答性(東工大資源研)○辰巳僚一・間宮純一・木下 基・宍戸 厚
P8-39
光物理プロセスによる分子配向変化挙動の高分子系における検討(東工大資源研)○相原陽介・木下 基・間宮純一・宍戸 厚
P8-40
有機正極を用いた全固体リチウムイオン二次電池の開発(東北大多元研)○増田有沙・雁部祥行 ・羽生雄毅・本間 格
P8-41
Co-Ni水酸化物ナノシート積層体の磁気特性(慶大理工・JST-CREST)○難波広彰・山本崇史・栄長泰明
P8-42
無機ナノ構造体を用いた不安定化学種の安定化(新潟大院自然)○佐藤充啓・松原一喜・八木政行・齊藤健二・由井樹人
P8-43
ブルカイト型およびブロンズ型酸化チタンの合成および光触媒活性評価(東海大院理)○保村竹彦・冨田恒之
P8-44
サレン配位子の設計及びヘテロ原子含有化合物の触媒への配位によるカチオン重合:制御されたポリマーの生成と機能性材料への展開(阪大院理)○木越宣正・金澤有紘・金岡鐘局・青島貞人
P8-45
ロタキサン構造に固有の不斉を有する新規キラル物質の合成法(阪大院基礎工)廣瀬敬治・○津田恭佑・古谷 創・日野原裕子・戸部義人
P8-46
液晶性有機無機ハイブリッドデンドリマー:デンドロン修飾金ナノ粒子からなる自己組織構造(東北大多元研)○松原正樹・蟹江澄志・Xiangbing Zeng・Feng Liu・Goran Ungar・村松淳司
P8-47
長距離光誘起電子移動により水素発生を駆動する亜鉛ポルフィリン・コバロキシム連結分子(東大院理)○助川潤平・辻 勇人・中村栄一
P8-48
Application of sputter-deposited anatase TiO2 as electron-collecting layers in inverted organic photovoltaics(東大院理)○Yeo Kee Sheng・中尾祥一郎・廣瀬 靖・長谷川哲也・松尾 豊
P8-49
水和ゲルマトリックスに分散したヒドロキシアパタイト結晶の形態変化(名大院工)○村上 歩・横井太史・大槻主税
P8-50
メカノケミカル効果を用いた複合リン酸カルシウム粉末の合成(名大院工)○神谷祐輔・金 日龍・大槻主税
P8-51
粘土層間に取り込まれた有機分子に作用する一軸性圧力への層間水の効果(山口大理・山口大院医・山口大院理工)○富永 亮・西岡幸泰・鈴木康孝・谷 誠治・川俣 純
P8-52
粘土層間に取り込まれたアセチレン誘導体の蛍光特性(山口大理・山口大院理工・山口大院医)○持田修平・西岡幸泰・鈴木康孝・谷 誠治・川俣 純
P8-53
水溶性スチルバゾリウム誘導体による生細胞の染色(山口大理・山口大院医・山口大院理工)○守友博紀・山田健悟・藤井駿介・鈴木康孝・谷 誠治・川俣 純
P8-54
耐光性に優れた粘土鉱物-有機色素ハイブリッドの設計(山口大理・山口大院理工・山口大院医)○杉原寛之・鈴木康孝・谷 誠治・川俣 純
P8-55
ルテニウム錯体とモリブデン酸を複合化したLB膜の作製と導波路分光分析(信大院理工)○長谷川寛・宇佐美久尚
P8-56
ステアリン酸-水酸化亜鉛複合LB膜を鋳型とする酸化亜鉛ナノ薄膜の作製と光電流測定(信大院理工)○高木宏平・宇佐美久尚
P8-57
室温で光可逆な相転移を示すラムダ型五酸化三チタンの各種合成法の開発(東大院理)○箱江史吉・生井飛鳥・所 裕子・大越慎一
P8-58
構造化PEG分子の開発(東北大多元研)○本多秀隆・村岡貴博・金原 数
P8-59
金属クラウン部位を有する分子性タングステン酸化物{W36}のイオン包接と酸化還元特性(山口大理院理工)○三上慎太郎・石黒勝也・綱島 亮
P8-60
生体分子を基盤とした光応答性分子導入型デバイスの創製(東北大多元研)○三浦紗理・村岡貴博・金原 数
P8-61
立体配座を固定化した新規架橋反応剤の開発(東北大多元研)○井田裕太・岩本直生・草野修平・萩原伸也・永次 史
P8-62
DNA-モンモリロナイト混合溶液の液晶性と異方性複合ゲルの合成(福工大院工)山口直哉・○堀川誠太・三坂裕史・宮元展義
P8-63
電子ドナー性を有する配位子TTFPyの外場応答金属錯体とヘテロポリ酸からなるイオン対電荷移動錯体の電子構造(山口大院理工)○松本拓己・石黒勝也・星野哲久・芥川智行・綱島 亮
P8-64
TTFPy金属錯体とヘテロポリ酸からなるイオン対電荷移動錯体の電子構造(山口大理・山口大院理工・東北大多元研・北大電子研)○藏田理沙・松本拓己・川俣 純・石黒勝也・芥川智行・中村貴義・綱島 亮
P8-65
複数回膜貫通分子の機能解析(東北大多元研)○梅津かおり・村岡貴博・金原 数
P8-66
分子性金属酸化物クラスターへの自己組織化過程におけるテンプレート効果と選択性(山口大院理工)○中村一平・石黒勝也・Leroy Cronin・綱島 亮
P8-67
酸化黒鉛への芳香族分子の導入と薄膜の作製(兵庫県立大院工)○森本雅和・松尾吉晃
P8-68
5重付加[60]フラーレン誘導体をテンプレートとしたコバルト-硫黄クラスター錯体の選択的合成(東大院理)○丸山優史・中村栄一・松尾 豊
P8-69
CoWオクタシアノ錯体における高い磁気相転移温度と巨大な保磁力を示す光磁性現象(東大院理)○尾崎仁亮・所 裕子・大越慎一
P8-70
d1正方格子を持つ新規超伝導体:BaTi2Sb2Oの合成及び物性(京大院工)○中野晃佑・矢島 健・竹入史隆・小林洋治・陰山 洋
P8-71
柔軟な多孔性錯体のドメインに着目した機能設計(京大院工)○福島知宏・堀毛悟史・北川 進
P8-72
チューブ蛋白質を用いた金属配位場の構築(東工大院生命理工)○藤田健太・稲葉 央・Sanghamitra Nusrat J. M・北川 進・安部 聡・上野隆史
P8-73
鉄錯体を出発原料に用いた形態が制御された鉄酸化物の合成(東北大多元研)○佐藤淳貴・小林 亮・加藤英樹・垣花眞人
P8-74
エラスチン由来ポリペプチドの自己集合による多様な構造の形成(東大院工)○Le Duc H.T.・鳴瀧彩絵・大久保達也
P8-75
極性配位子をもつPaddle-Wheel型Cu(II)錯体のガス吸着特性と誘電物性(東北大院工・東北大多元研・北大電子研)○高橋仁徳・星野哲久・野呂真一郎・中村貴義・芥川智行
P8-76
粘土鉱物におけるCs+の特異的吸着挙動(首都大院都市環境)○山本崇裕・江山誉昭・藤村卓也・嶋田哲也・立花 宏・井上晴夫・高木慎介
P8-77
種々の有機カチオンで交換した粘土鉱物ナノシートの有機溶媒中での剥離・分散と液晶性(福工大院工)○三原屋淳史・宮元展義
P8-78
分割型ホタルルシフェラーゼを利用した新規プロテアーゼ活性検出系の構築(東北大多元研)○瀧 集作・坂本清志・荒木保幸・和田健彦
P8-79
フェニルアゾメチンデンドリマーと配位架橋分子を用いた超分子ポリマーの創製(東工大資源研)○大竹優也・アルブレヒト建・山元公寿
P8-80
イオン基を持つポリロタキサンを架橋剤に用いた温度応答性環動ゲルの創製と物性評価(名大院工)○江崎健太・安本 敦・Abu Bin Imran・竹岡敬和・関 隆広・伊藤耕三・酒井康博
P8-81
鉄系酸化物半導体電極を用いた太陽光による無バイアス水素製造(九大院工)○山田啓介・伊田進太郎・萩原英久・石原達己
P8-82
C12A7エレクトライドガラスの電気特性と局所構造(東工大応セラ研)○友田雄大・戸田喜丈・金 聖雄・細野秀雄
P8-83
無機ナノシート表面における金ナノ粒子の高密度生成および配列操作(首都大院都市環境)○藤村卓也・吉田雄麻・増井 大・立花 宏・井上晴夫・嶋田哲也・高木慎介
P8-84
新規発光性Eu錯体のLB膜化によるの偏光材料開発(青山学院大理工)○土屋垣内絢子・高橋勇雄・長谷川美貴

▲ TOPへ戻る



CopyRight(C) 2012 The Chemical Society of Japan All Rights Reserved